![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:170 総数:594414 |
8月25日(金)3年生大学見学
昼食の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金)3年生大学見学
昼食の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金)3年生大学見学
昼食の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金)3年生大学見学
昼食の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金)3年生大学見学
昼食の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金)3年生大学見学
昼食の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金)3年生大学見学
昼食時間になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金)3年生大学見学
今から食堂に移動して昼食になります。とても大きな食堂です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金)3年生大学見学
大学の授業が90分と聞いて驚いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金)3年生大学見学
大学と中学校の違いについて学習しています。
時間割の編成の仕方、単位制の授業などさまざまな違いがあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金)3年生大学見学
バス内の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金)3年生大学見学
バス内の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金)3年生大学見学
バス内の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金)3年生大学見学
修道大学に向けてバスに乗車しています。みんなの楽しそうな笑顔が印象的です。しっかり学び、しっかり思い出を作ってきてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金)3年生大学見学
本日、3年生は広島修道大学に大学見学に行きます。
出発前に各学級では広島修道大学についてタブレットで調べています。 「大学見学の何が楽しみ?」と聞くと、いろいろな答えが返ってきました。 「大学の授業!」「学食のお昼ごはん!」など人によってさまざまな答えが返ってきています。出発が待ち遠しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月24日(木)授業の様子
8組の美術の授業の様子です。
粘土で寿司を作る活動を行っていました。何のネタを作るかをタブレットで検索しています。 どんなお寿司のネタができるか楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月24日(木)授業の様子
3年生の授業の様子です。
2次方程式の解を代入して見つける活動を通して、2次方程式の解の意味理解を深める学習活動を行っていました。 いろいろな数を代入しながら、2次方程式の解を求める難しさを感じているようでした。 どうすれば解を簡単に見つけることができるでしょうか?? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月23日(水)授業の様子
8組・11組の授業の様子です。
11組の英語の授業では、アニメのキャラクターを題材にしながら英語の作文をしています。 8組の数学の授業では、割合の計算の仕方を学習しています。生徒は「買い物するときにも正しく計算できるかなぁ」とつぶやきながら学習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月23日(水) 授業の様子
3年生の授業の様子です。
夏休み明けも「生徒が主人公意識を持てる授業」を行っています。 分からないところは友だちと一緒に考えましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月23日(水)進路通信No26 |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |