最新更新日:2025/07/22
本日:count up16
昨日:155
総数:557959
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

R05.5.31 1年生野外活動 カッター訓練 その10

見学者も丘から応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

R05.5.31 1年生野外活動 カッター訓練 その9

グループ写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.5.31 1年生野外活動 オリエンテーリング その2

オリエンテーリンググループも、続々とチェックポイントにきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

R05.5.31 1年生野外活動 カッター訓練 その9

現在力を抜いて合わせてみんなで協力して漕いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.5.31 1年生野外活動 カッター訓練 その8

カッター訓練、いよいよ漕ぎ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R05.5.31 1年生野外活動 オリエンテーリング

オリエンテーリングも始まりました。
みんな楽しそうです。
画像1 画像1

R05.5.31 1年生野外活動 カッター訓練 その7

全員乗り込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R05.5.31 1年生野外活動 カッター訓練 その6

カッターに乗り込みました。
表情がさらに引き締まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.5.31 1年生野外活動 カッター訓練 その5

ライフジャケットを取りに行きました。
さらに緊張感が増しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

R05.5.31 1年生野外活動 カッター訓練 その4

厳しい訓練が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.5.31 1年生野外活動 カッター訓練 その3

いよいよカッター訓練場所に到着しました。
緊張感でいっぱいの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

R05.5.31 1年生野外活動 カッター訓練 その2

いよいよ研修が始まりました。
ビデオを真剣に観ています。
自分の命を守る守るために、すでに集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月 学校通信

6月の学校通信はこちらからご覧ください。

R05.5.31 1年生野外活動 カッター訓練

カッター組みはまず講堂でビデオを見てから。
早くきた男子2名が講堂の掃除をしてくれていました。
ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

R05.5.31 1年生野外活動 朝食 その4

朝食もたくさん食べています。
これからカッター組みとオリエンテーリング組とに分かれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.5.31 1年生野外活動 朝食 その3

朝食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.5.31 1年生野外活動 その3

朝食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.5.31 1年生野外活動 朝食 その2

朝ごはんをみんなで食べると元気が出るみたいです。
みんな笑顔で食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.5.31 1年生野外活動 朝食

朝食が始まりました。
お茶の補充も自分たちで。
自立してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.5.31 1年生野外活動 朝の健康観察

朝の集いが終わり、諸注意の後健康観察をしました。
これから朝ごはんになります。
しっかり食べて、これからの活動に備えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校長挨拶

学校経営・教育計画

警報発表時

学校通信

月中行事・年間行事

部活動

いじめ防止基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症について

隣接校・行政区域内校選択制学校説明会

広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601