![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:74 総数:257070 |
気持ちのよい食べ方![]() ノートの字はていねいに![]() ![]() ノートの字をていねいに書こうとがんばっていました。 「くぎうちトントン」![]() ![]() 図工室では3年生が「くぎうち トントン」をがんばっていました。 のこぎり・金づち・きりの使い方を習っていました。木を切って,くぎを打って,思いついた形にするようです。最後に色を塗っていました。 みんな一生懸命につくっていました。 走る・友達に寄り添う![]() ![]() 退場門付近から一斉に走り出す子ども達です。 (写真下) 子ども達が集まっていたので,近づいてみると,怪我をした友達のことを心配して集まっていました。 「走る」子ども達![]() ![]() ![]() 今日は,いろいろな学年の子ども達が鬼ごっこなどをして走り回っていました。 今日の給食 10月2日(火)![]() 「温野菜」は,キャベツを茹でて食塩で調味してありました。さっぱりとした味でした。 「もずくスープ」は,鶏卵,もずく,たまねぎ,えのきたけ,白ねぎが入っていました。中華スープの素などでちょうみされていました。卵がたっぷり入っていて、もずくのツルツルした食感がおいしかったです。 <今日の献立> ごはん 豚肉のガーリック焼き 温野菜 もずくスープ 牛乳 <ひとくちメモ…にんにく> ガーリックとは、にんにくのことです。 にんにくは、昔から、エジプトやヨーロッパ・中国・韓国・日本などの世界各地で香辛料として利用されてきました。にんにくは疲れをとったり、血液をサラサラにしたりします。 給食では、すりおろしたにんにくや、乾燥させて粉にしたガーリックパウダーを使うことが多いです。今日は、豚肉にガーリックパウダー・塩・こしょう・酒で下味をつけて焼いた、豚肉のガーリック焼きです。 <明日の献立> ふわふわ丼 ししゃものから揚げ はりはり漬け 牛乳 朝の運動場![]() ![]() ![]() サッカーゴールを動かした後に,土が盛り上がっていたので平らにしていると,子ども達が我先に手伝ってくれました。「ありがとう!」 登校のラッシュ時の様子![]() 到着後![]() ![]() ![]() 正門で挨拶をして,友達と一緒に教室に向かう様子です。 列になって![]() ![]() ![]() 班長さんは時々後ろを気にしながら,班員の子ども達を連れてきてくれます。 歩道が狭いのですが,安全に登校してきました。 運動会の準備![]() ![]() ![]() チームワークよく,準備が行われました。 今日で運動会の20日前です。 どんな結果に?![]() ![]() ![]() 〇 せっけんで洗って,きれいなハンカチでふく。 〇 せっけんで洗って,服や髪の毛でふく。 〇 水だけで洗って,ふかない。 〇 洗っていない。 という上記の4パターンで食パンを触っていました。 保健室前の掲示板に,早速パンが掲示してありました。 果たして,どのような結果になるのか。楽しみですね。 委員会活動![]() ![]() 運営委員会は,代表委員会での役割分担をした後,IMURO祭について話し合っていました。 (写真下) 放送委員会は,これまでの振り返りと,後期の目標を考えていました。 委員会活動![]() ![]() ![]() (写真上) 生活委員会は,クリーンタイムの反省をしていました。 (写真中) 体育委員会は,運動会のスローガンを分担して書いていました。 (写真下) 図書委員会は,おすすめの本を書いていました。 やさしい飯室っ子![]() しっかりと手を引いてくれていました。心強いですね。 ドッジボール&おにごっこ![]() ![]() ![]() 写真のタイトルは…![]() ![]() ![]() 〇「まずはチーム分けから」 〇「ブランコ大人気」 〇「2年生,あつまって〜。」 このあと,「こおりおにをする。」と言っていました。 今日の給食 10月2日(月)![]() 「野菜炒め」には,豚もも肉,こまつな,キャベツ,緑豆もやし,にんじんが入っていました。彩りもよく,野菜のシャキシャキした歯ごたえがおいしかったです。 <今日の献立> ごはん じゃがいものそぼろ煮 野菜炒め 牛乳 <ひとくちメモ> 今日は地場産物の日です。 給食で使う米は、広島県で作られています。米作りは、田んぼの準備から始まり、稲を育てて秋に刈り取り、みなさんが食べるごはんになるまで、たくさんの手間がかかります。米は一年中食べることができますが、新米が採れる秋が一番おいしい時期です。大切に育てられた米を味わっていただきましょう。 また、野菜炒めに使われているもやし・こまつなも地場産物です。 <明日の献立> ごはん 豚肉のガーリック焼き 温野菜 もずくスープ 牛乳 気持ちのよい朝![]() ![]() ![]() 今日のあいさつ運動は生活委員会![]() ![]() 時間が経つにつれて,人数も増えていきました。 |
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544 TEL:082-835-0005 |