最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:52
総数:224172
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

図画工作科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「すてきな明かり」の学習を行いました。土台に、カラー画用紙を張り始めました。完成まであと少しです。

こがめっこ研修

画像1
 6月13日(火)の放課後に、教職員希望者対象の「こがめっこ研修」を行いました。今日は、情報教育担当の先生が講師になり、タブレット端末を使ってミライシードの「オクリンク」の使い方を学びました。

水泳の学習が始まりました。(5年生)

画像1
画像2
 6月13日(火)、5年生は今日が今年度初めての水泳です。今日は水慣れや、け伸びをした後、記録測定を行いました。久しぶりの水泳に、子供たちの笑顔が溢れていました。

道徳科・国語科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 道徳科「海のゆりかご―アマモの再生」の学習を行いました。自然を大切にするために自分たちができることを、友達と意見交流したり、タブレットで調べたりしました。
 国語科「私たちにできること」の学習を行いました。何度も構成を考えて、自分の伝えたい箇所を分かりやすく修正しています。完成まであと少しです。

算数科・音楽科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 算数科「分数の倍」の学習を行いました。どんな計算になるのか、数直線に表しながら、友達と意見交流しました。
 音楽科「にじ」の学習を行いました。ソプラノとアルトのパートに分かれて、綺麗な歌声を教室に響かせていました。

体育科保健(5年生)

画像1
画像2
 体育科保健「心の健康」の学習を行いました。心は、人との関わりなど、さまざまな経験や学習を通して、年齢とともに発達することを学びました。

歯みがき指導(2年生)

画像1
画像2
 学活の授業で、歯みがきの仕方について学習しました。汚れがたまりやすいところや、歯の形・場所によって、歯みがきの仕方が変わることを学びました。

6月13日(火)大休けいの様子

画像1
画像2
 6月13日(火)の大休けいの様子です。生活科の学習で植えた植物の観察をしたり、園芸委員会が花壇の草抜きをして、花壇を綺麗に整えたりしていました。

社会科・理科(6年生)

画像1
画像2
 1組では、社会科「仏教の力で国を治める」の学習を行いました。聖武天皇が仏教の力で、世の中の不安をしずめたことを学びました。
 2組では、理科「人の体のつくり」の学習を行いました。タブレットを使って、臓器の働きについて、友達と意見交流しながら復習しました。

今年も菊を育てます!(みなみ学級)

画像1
画像2
画像3
 みなみ学級では、毎年、菊を育てています。今年も地域の方に菊の育て方を教わり、鉢に菊の苗を植えました。今日から毎日水やりをして、大切に育てていきます。

体育科(5年生)

画像1
画像2
画像3
 体育科「マット運動」の学習を行いました。自分が挑戦したい技を決めて、友達と動きをタブレット端末で確認しながら、練習に取り組みました。

授業の様子(3年生)

画像1
画像2
 1組は理科「植物を育てよう」の学習で、植物の体のつくりについて学びました。
 2組は社会科「広島市の人々の仕事」の学習で、よく利用するお店のひみつについて考えました。

食育放送

画像1
画像2
 6月12日(月)給食時間に、食育月間の取組の1つとして、「クラス自慢(給食時間)」を動画で流しました。今日は、低学年とみなみ学級の給食時間の自慢についてでした。

算数科(6年生)

画像1
画像2
 算数科「分数の倍」の学習を行いました。もとにする大きさを求めるときは、xを使ってかけ算の式に表すことを学びました。

国語科(6年生)

画像1
画像2
 国語科「私たちにできること」の学習では、資料づくりに取り組みました。伝えたいことを具体的に考えながら、スライドを作成したり、ポスターに絵を描いたりしています。

算数科(3年生)

画像1
 算数科「長い長さをはかってあらわそう」の学習を行いました。長いものの長さを測定するためには、巻尺が適していることを知り、巻尺の目盛りの読み方を習いました。

音楽科(2年生)

画像1
 音楽科の授業では、拍にのってあそぼうというめあてで学習を行いました。カスタネットを使って、拍やリズムにのりながら楽しく学習しました。

朝の会(みなみ学級)

画像1
画像2
 朝の会の流れを確認しながら、6年生が中心となって進行しました。今月の歌を歌うために、歌集のどのページを開くとよいか下学年に、優しく教えていました。

理科(5年生)

画像1画像2
 理科の授業では、メダカの卵の成長について学習しています。タブレット端末を活用して、調べたことを丁寧にノートにまとめました。

総合的な学習の時間(3年生)

画像1
画像2
 総合的な学習の時間「野菜を育てよう」の学習では、枝豆を育てています。今日は、雑草を取るなどの手入れをしたり、成長の様子を観察したりしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

下校時刻一覧表

学校経営重点計画

その他

学校経営

お知らせ

広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835