最新更新日:2025/07/23
本日:count up4
昨日:75
総数:276761

野外活動(まき割り)

第3キャンプ場に移動して、まき割りをしています。センターの職員の方から、まき割りのコツを実演を交えて楽しく教えていただきました。上手にまき割りできています!
画像1
画像2
画像3

野外活動(モルック)

昼食の後、モルックを室内でしています。説明をよく聞いて、50点ピッタリを目指して、楽しく取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

野外活動(昼食)

オリエンテーリングを終えて、昼食タイムです。おいしそうに、おにぎりを食べています。朝早くから、準備していただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

野外活動(オリエンテーリング)

最初の活動のオリエンテーリングをしています。班で協力して、自然を感じながら、取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

野外活動(入所式)

無事、野外活動センターに到着して、入所式を行いました。周りは自然がいっぱいです。センターの方をはじめ、たくさんの方に支えられている感謝の気持ちを忘れず、取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2

野外活動(バス乗車)

バスに乗り、いよいよ野外活動センターへ出発です。充実した二日間になるよう、みんなで力を合わせて頑張ります!
画像1
画像2

野外活動(出発式)

いよいよ、待ちに待った野外活動の日が来ました。出発式をしました。これからバスに乗ります。
画像1
画像2
画像3

4年 元気のおまもり(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 元気のおまもり(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは図画工作科の時間に
「元気のおまもり」の
学習をしていました

粘土で
自分やみんなを元気にする形は
どんな形だろう?
どんな色だろう?
何があると元気になるだろう・・?
等と思い浮かべて
下絵をかくことができました

3年 好きな色を聞き取ろう(外国語活動)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 好きな色を聞き取ろう(外国語活動)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは外国語活動の時間に
好きな色を聞き取る学習をしていました

色の英単語の発音を練習した後
二人組になって
お互いに好きな色を伝えたり
聞き取ったりしました

方法を知るために
代表の人がお手本をしてくれたので
自信をもってたくさんの人と
交流することができました

3年 せんそう中のくらし(平和学習)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 せんそう中のくらし(平和学習)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 せんそう中のくらし(平和学習)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは
総合的な学習の時間に
「せんそう中のくらし」について
調べていました

衣服
食事
生活
教科書
夜の町の様子等
それぞれの視点で
せんそう中の子どもと
今の子どもとを比べて
気づいたことを
まとめることができました

3年 調べたいこと・知りたいこと(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 調べたいこと・知りたいこと(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 調べたいこと・知りたいこと(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは総合的な学習の時間に
矢口が丘中央公園について
調べたいことや知りたいことを
決めました

今日は自分が決めたことに沿って
調べたことや知ったことを
まとめました

公園の概要を説明する新聞
公園のマップ
公園内にある植物や昆虫など
自分のテーマに沿って
まとめ方を工夫していました

2年 まどからこんにちは(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 まどからこんにちは(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 まどからこんにちは(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

英語科部会

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864