![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:76 総数:276747 |
5年 対角線を二本引いてできた三角形(算数科)![]() ![]() ![]() 5年 対角線を二本引いてできた三角形(算数科)![]() ![]() ![]() 四角形に対角線を二本引いてできた 三角形について考えていました 長方形 正方形 平行四辺形 ひし形 台形に 対角線を二本引いてできた三角形は 合同であるか それとも 合同でないかを調べることができました 4年 広島のひばくと伝えたいこと(平和学習)![]() ![]() ![]() 4年 広島のひばくと伝えたいこと(平和学習)![]() ![]() ![]() 「広島のひばくと伝えたいこと」を 学習しています この単元では 被爆の実相や当時の子どもたちの生活について知るとともに 苦しい時代の中でも自分にできることを 全力を尽くしてやり抜こうとした人々や 平和への願いを伝えていこうとしている人たちの思いに気づき その思いを受け継いで平和を大切にしていこう とする心をもつことをねらっています 4年生さんはこの単元を通して 自分に今できることや伝えていきたいことを考え 平和ノートにまとめることができました 3年 大すき わたしたちの町(総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() 3年 大すき わたしたちの町(総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() 3年 大すき わたしたちの町(総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() 「大すき わたしたちの町」の学習をしています 今日は 「矢口が丘公園」を見学・取材することで 疑問に思ったことを解決するために 地域の方をゲストティーチャーとして お招きしました 毎年 地域の方には 子どもたちの質問に答えていただいたり 公園の歴史や施設管理等についても 子どもたちにわかりやすく説明したり していただいています 今年度もご多用の中 貴重な時間を作っていただきました 自分たちが住んでいる町を ますます 「大すき」と言える学習になりました ありがとうございました 2年 お店の人の気持ちを考えて(生活科)![]() ![]() ![]() 2年 お店の人の気持ちを考えて(生活科)![]() ![]() ![]() お店についての新聞づくりをしました お店の人はどんな気持ちで 仕事をしているのか 仕事をするときの工夫はあるのか 等 取材をしたメモをもとに 班で協力して 新聞にまとめることができました 1年 うんとこしょ!どっこいしょ!!(国語科)![]() ![]() ![]() という元気のいい声が 学校中に広がりました その声を聞いた先生たちは その教室へ行ってみたくなりました 教室では 1年生さんがあまくて大きなかぶを ぬいているところでした ちょうど最後のネズミさんを呼び ぬきはじめるところでした 「うんとこしょ! どっこいしょ!!」 とうとうかぶはぬけて みんなで喜びました 野外活動(野外活動センター出発)
退所式を終え、バスに乗りました。二日間お世話になった、野外活動センターをあとにしましす。お土産話を楽しみにしていてください。
![]() ![]() ![]() 野外活動(退所式)
ディスクゴルフを終え、退所式をしています。二日間の野外活動が終わろうとしています。充実した一泊二日を過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() 野外活動(ディスクゴルフ2)
ディスクゴルフの様子です。
![]() ![]() ![]() 野外活動(ディスクゴルフ)
昼食の後、ディスクゴルフをしています。なかなか思った方向に投げられず試行錯誤しながら、頑張っています。
![]() ![]() ![]() 野外活動(昼食)
竹はしづくりを終え、野外活動最後の食事をしています。みんな美味しそうに牛丼を食べています。
![]() ![]() 野外活動(竹はしづくり2)
竹はしづくりの様子です。
![]() ![]() 野外活動(竹はしづくり)
工作館に移動しました。はじめに、センターの方が、竹はしの作り方の説明をしてくださいました。小刀を使って、世界に一つだけの竹はしを作っています。完成したものを見るのを楽しみにしていてください。
![]() ![]() 野外活動(朝食)
2日目の朝を迎え、朝食を食べています。この後、身辺整理をして、竹はしづくりをする予定です。
![]() ![]() 野外活動(2日目スタート)
おはようございます。野外活動2日目がスタートしました。朝のつどいをしました。健康観察をしたり、昨日の活動の振り返りをして今日に生かせるように先生から話を聞いたりしました。
![]() ![]() キャンドルのつどい第三部の様子 静かに退場しています。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |