6年生算数
「およその面積と体積をもとめよう」
身の回りにあるものの概形をとらえることで,その面積や体積を求められることを学習しています。
【トピックス】 2023-05-22 09:25 up!
1年生算数
「あわせていくつ ふえるといくつ」
たし算の基本になる学習です。
ブロックなどの具体物を使ってたし算の意味を考えます。
【トピックス】 2023-05-22 09:20 up!
2年生算数
「100より大きい数をしらべよう」
いよいよ3けたの数も扱うようになります。
【トピックス】 2023-05-22 09:17 up!
参観日
授業は国語でした。
修学旅行で楽しみなことを友だちにインタビューしました。
【トピックス】 2023-05-19 15:00 up!
参観日
授業は道徳でした。
「ともだちとなかよし」というテーマで,自分たちのことを振り返りました。
【トピックス】 2023-05-19 14:57 up!
参観日
1・2年生は授業の前にお楽しみゲームをしていました。
豆移しゲームですが,たくさんの人に見られて緊張したかな?
【トピックス】 2023-05-19 14:54 up!
合同作文
この前行った田植えの作文を書きました。
いつものように全員発表をすることができました。
【トピックス】 2023-05-19 10:03 up!
5・6年生社会
「低い土地のくらし」
土地の様子や人々の生活について学習します。
教科書では「輪中」が取り上げてありました。
【トピックス】 2023-05-18 10:33 up!
2年生国語
観察記録を作っています。
生活科の時間に観察した野菜について文を書いています。
【トピックス】 2023-05-18 10:08 up!
1年生国語
黒板を見ながら,ノートに写すことができます。
鉛筆の正しい持ち方が身につきました。
【トピックス】 2023-05-18 10:06 up!
共同作業
今年は共同作業でプールの周りの床を塗り替えていただきました。
暑い中ありがとうございました。
【トピックス】 2023-05-17 14:53 up!
生き物探検
1年生と2年生が生き物探検に行ってきました。
イモリ,アマガエル,ヤゴ,シジミチョウ,カミキリムシなどたくさんの生き物がいました。
【トピックス】 2023-05-17 14:47 up!
5・6年生理科
メダカの卵を観察しました。
生まれたばかりのメダカも観察しました。
【トピックス】 2023-05-17 10:02 up!
委員会
高学年が委員会をしている時間,低学年は掃除をします。
教室と廊下に分かれて掃除をしました。
【トピックス】 2023-05-17 09:25 up!
委員会
今日は前期2回目の委員会がありました。
今までの取り組みの反省や成果を話し合いました。
【トピックス】 2023-05-17 09:17 up!
2年生国語
「たんぽぽの ちえ」のテストをしています。
漢字の書き取りもばっちりだったかな?
【トピックス】 2023-05-16 11:33 up!
1年生国語
ひらがなの勉強です。
○をつけてもらった言葉のイラストに色を塗っています。
【トピックス】 2023-05-16 11:17 up!
5・6年生家庭科
ナップサックを作っています。
ミシンは上手に使えたかな?
【トピックス】 2023-05-16 11:16 up!
英語
今日は、1から31までの数字と、日付の言い方を勉強しました。
【トピックス】 2023-05-15 11:56 up!
掲示板
図書室前の掲示が5月らしいものに変わっていました。
【トピックス】 2023-05-15 11:54 up!