![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:344 総数:401917 |
本日の給食
ビーフカレーライス(ご飯) フレンチサラダ 牛乳 駆け抜けました
4年生は,50m走をしました。
最後まで一生懸命,ゴール目指して駆け抜けました。 3年生の時よりも,速く走れているかな?
覚えているかな?
3年生の算数では,「九九をみなおそう」の学習が始まりました。3年生では,2年生で一生懸命覚えた九九を使ってこれから学習していきます。今日は,はじめにプリントで九九の復習をしました。それから,7×4の九九の答えの見つけ方を考えました。たくさん手が挙がって,発表も頑張っている3年生です。
新しい漢字
遊具の使い方
ジャングルジム,雲梯,のぼり棒,すべり台など, 草津小学校にはたくさんの遊具があります。 今日は,みんなで実際に使ってみました。 みんな,笑顔いっぱい楽しく学習することができました。 こいのぼり
5年生の音楽では,「こいのぼり」を歌っていました。
この曲は,符点のリズムが心地よい,軽快な曲です。 もう少しで,こいのぼりの季節です。 こいのぼりが,空高く悠々と泳いでいる姿が思い浮かびます。
委員会活動2
委員会活動
今日は,今年度最初の委員会活動でした。
はじめに役員決めをして,それから常時活動をしました。 写真は上から,園芸委員会,音楽委員会,保健委員会です。
下校の様子
1年生は,今日から自分たちだけでの下校でした。
交通ルールを守って,みんな無事に下校することができました。 たくさんの保護者の皆様にお出迎えいただきました。 ありがとうございました。
学年集会
5時間目,5年生は体育館で学年集会をしました。今日の内容は,
1.学年の先生方の自己紹介 2.学年目標について 3.お楽しみ の3本立てでした。 高学年の仲間入りをした5年生。これから,何事にも一丸となって取り組みます!
耳鼻科検診
今日は,3・4・6年生の耳鼻科検診でした。
ひまわり・1・2・5年生は,18日(火)です。 よろしくお願いします。
本日の給食
ご飯 呉の肉じゃが レバーの唐揚げ 甘酢和え 牛乳 スペシャルな・・・
今日は,1年生だけ,甘酢和えのにんじんが,
星やハートの形で,スペシャルにんじんでした。 おかわりをする児童もおり,みんな,大きな口を開けて, 美味しそうに給食を食べていました。
いただきます!
さあ,いよいよ初めての給食です。
一口食べて・・・ 「おいしい〜!」 という声が聞こえてきました。
1年生のお手伝い
今日から,1年生の給食が始まりました。しばらくの間,6年生が給食の準備や後片付けを手伝います。さすが6年生。手際よく準備を進めています。
ものの燃え方と空気
今日は,集気びんを使って,ろうそくや線香に火をつけて,ものの燃え方について実験をしました。グループで協力しながら,実験を行うことができました。 張り切ってます!
4年生の元気な声が,音楽室に響き渡っていました。 いよいよ,今日から!
1年生は,今日から給食が始まります。今日は,どのクラスも,栄養教諭の先生と一緒に,給食について学習しました。
子ども達は,大きなざるや,大きなしゃもじを見てびっくり!10人の給食室の先生が,750人分もの給食を作ることにもびっくり!新しい発見がいっぱいです。 ますます,給食が楽しみになりました。
できました!
1年生は,17日(月)が身体測定です。
身体測定や,これから学習する体育のために, 体操服に着替える練習をしました。 みんな,時間内に着替えを済ませて, 丁寧に服を畳んで袋の中に片づけることができました。
発表したよ
1年生は国語で「いいてんき」を学習しています。今日は,教科書の絵を見ながら,気づいたことを発表しました。
・切り株があります ・灯台があります ・鳥が飛んでいます 子ども達はたくさん発表することができました。
|
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |