最新更新日:2025/07/18
本日:count up10
昨日:36
総数:214392
学校だよりに学年からのお知らせも載っています。ご覧ください。

1年生 体育科 ころがしドッジボール

 転がしドッジボールをしました。
 転がってくるボールを跳んだりよけたりしながら、逃げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽科 リコーダー

 「しっぱれー!」という曲のリコーダー演奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 体のつくりと運動2

 動物の骨格や筋肉のつくりと人の体を比べながら、自分の考えを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳 よいこと わるいこと

 ワークシートを使って、ペアトークで意見交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作科 くるくるクランク4

 集中して飾り付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 生活を豊かにソーイング3

 ミシンを使ってナップザックを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月) 第1回 PTA運営委員会

画像1 画像1
 理科室で今年度最初のPTA運営委員会を開催しました。
 メンバーは役員、学校長、学年代表委員、たんぽぽ学級代表、専門部各部長で構成されています。
 協議事項、活動報告、連絡などがありました。
 PTA役員の皆様、お忙しい中、委員会に出席いただき、誠にありがとうございました。
画像2 画像2

5月29日(月) 図書委員会

 タブレットを使って作成した本の紹介をお互いに見せ合い、意見交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(月) 体育委員会

 活動の振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(月) 児童会執行部

 あいさつ運動の取組に使用するポスターを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(月) 放送委員会

 放送原稿を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(月) 給食委員会

 新しい取組について意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(月) 飼育・栽培委員会

 活動の振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(月) 環境委員会

 常時活動について話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(月) 保健委員会

 これまでの振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(月) 梅雨の合間に

 昼休憩の様子です。
 中国地方は梅雨入りしたようです。
 でも、子供たちは雨が降っていないと元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いただきます!

 給食を食べている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食の配膳

「ありがとうございました」
と1年生がお礼の言葉を伝えました。
「どうぞ召し上がれ」
と6年生はかわいらしいポーズでお返しをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 給食の配膳

 1年生の教室で、6年生が配膳のお手伝いをしています。
 1年生が自分で給食を取りに行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきます!

 「いただきます!」
 今日の献立のところで、あいさつをしています。
 給食担当の先生のサポート受けながら、食器や食缶などを運んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

体育参観日

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347