![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:109 総数:214037 |
5年生 校外学習「マツダ工場」6
マツダミュージアムに着きました。なんと、展示されている車に自由に乗せてもらいました。子どもたちは、大喜び!
思う存分、マツダ車を堪能しました。 「これに乗って、海に行こう!!」 「イェーイ!!」 気分はドライブでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 校外学習「マツダ工場」5
バスの中も楽しそう。どきどき、わくわく。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 校外学習「マツダ工場」4
2組も出発!
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 校外学習「マツダ工場」3
マツダ工場本社に到着しました。
早速工場内をマツダのバスを乗って移動です。先に1組が出発しました。 「1組さん、行ってらっしゃーい!」 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 校外学習「マツダ工場」2
いよいよ学校出発です。諸注意を聞きました。
校長先生がお見送りをしてくださいました。 「行ってきまーす!」 天神川駅まで歩いて電車に乗って、向洋駅へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 校外学習「マツダ工場」1
今日5年生はマツダ工場へ社会科見学に行きます。今日までとても楽しみにしていました。
教室で持って行く物を確認しました。 とても良い天気です。行ってきます! ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 総合的な学習の時間 矢賀ソーランを成功させよう!
教室で矢賀ソーランを成功させるために話し合いを行いました。
グループに分かれて、大漁旗のことについて意見を出し合い、ホワイトボードにまとめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間 矢賀うり5
「おいしい!」
口を大きく開けて、ほおばっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間 矢賀うり4
「いただきます!」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間 矢賀うり3
もみながら、塩もみにしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間 矢賀うり2
先生が塩や塩昆布などで味付けしながら、矢賀うりを配りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間 矢賀うり
収穫した矢賀うりを食べました。
先生が矢賀うりをスライスしました。 ![]() ![]() 4年生 体育科 フラッグフットボール2
試しのゲームをしながら、熱中症対策のために適宜水分補給をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 フラッグフットボール
体育館でフラッグフットボールの学習をしました。
試しのゲームをしながら、やり方を確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科 きせつとなかよし 〜なつ〜3
遠くまで水を飛ばしたり、地面に水で絵を描いたりして楽しみました。
保護者の皆様には、空き容器を用意していただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科 きせつとなかよし 〜なつ〜2
家から持ってきたマヨネーズやケチャップなどの容器で、水鉄砲をして遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科 きせつとなかよし 〜なつ〜
1年生がグラウンド側の手洗い場で何かに水を入れています。
これから、何が始まるのでしょうか ![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日(月) 夏休み明け最初の読み聞かせ
読み聞かせボランティアが始まりました。
読み聞かせを楽しみにしていた1〜3年生の子供たちが、絵本の世界に浸っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(土) グラウンド・体育館清掃5![]() ![]() ありがとうございました。 皆様のお力添えのおかげで、学校が美しくなりました。 今後ともよろしくお願いいたします。 9月2日(土) グラウンド・体育館清掃4![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |