![]() |
最新更新日:2025/11/10 |
|
本日: 昨日:162 総数:471052 |
野外活動22
野外活動21
野外活動20
野外活動19
野外活動17
野外活動16
野外活動15
中には得点の高いボードもありますので、子どもたちはとてもはりきっています。元気にスコアオリエンテーリングをしている子どもたちの姿が、あちらこちらに見えます。 「見て‼️ボードを見つけたよ!」「やった〜!」などなど、班で協力して、助け合いながら取り組んでいます。 野外活動活動14
野外活動13
「いただきます!」 食堂での食事も2回目となりました。朝食を受け取り、席に着き、準備をするといった行動も素早くなってきました。 野外活動12
朝のつどいでは、ラジオ体操をしました。涼しい朝の澄んだ風を体いっぱいに感じながら、さわやかな時間となりました。 野外活動11
野外活動10
しっかり睡眠をとり、2日目に備えたいと思います。 本日のホームページ更新は、以上で終了といたします。閲覧してくださり、ありがとうございました。 明日も引き続き、よろしくお願いいたします。 野外活動9
野外活動9
野外活動8
、軍手をはめて、ナタを使って竹を割り、小刀で削っていきます。 安全に気を付けながら、とても集中して取り組んでいます。 できた竹はしは家に持ち帰りますので、楽しみにしていてください。 太さや形も十人十色。思い思いの竹はしが完成しました。 野外活動7
高く積み上げてみるか、横長に並べてみるか。 こんなに高く積み上げた班もありました。 「もっとやりたい!」 「くずしたくない!」 という子どもたちの声が、あちこちから聞こえてきました。 楽しい時間は、あっという間ですね。 野外活動6
使う前よりピカピカになるように、みんなで頑張っています。 鍋やお盆も、洗剤をつけて一生懸命洗っています。 「来た時よりも美しく」をみんなが心掛けています。 野外活動5
いつもよりは少し早い昼食ですが、自然の中で食べるご飯は最高です。 みんなでおなかいっぱい、いただきます。 野外活動4
自分たちで薪をわり、火をおこし、鍋を火にかけます。 みんなで相談し、協力しながら楽しく安全に活動しています。 野外活動3
穏やかな青空が広がり、大自然に囲まれています。 野外活動4(入所式) 入所式を行いました。 青少年野外活動センターの方の説明を聞き、シーツのたたみ方を教わりました。 みんなが使う施設での活動になります。次に使う人のことを考え「来た時よりも美しく」を心に刻み、これからの活動を楽しみます。 |
広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39 TEL:082-232-3431 |