校庭清掃
後期に向けて,学校の校庭清掃を行なっていただきました。
地域の皆様・保護者の皆様・そしてたくさん参加してくれた児童の皆さんありがとうございました。
【学校日記】 2023-10-07 09:52 up!
校庭清掃
後期に向けて,学校の校庭清掃を行なっていただきました。
地域の皆様・保護者の皆様・そしてたくさん参加してくれた児童の皆さんありがとうございました。
【学校日記】 2023-10-07 09:52 up!
2年生学活
【2年生】 2023-10-06 10:13 up!
2年生学活
2年2組は今日で担任の先生といったんお別れです。みんなで楽しい時間を過ごしていました。
【2年生】 2023-10-06 10:12 up!
前期終業式
式の中で,科学賞・体力つくりの標語・よい歯の表彰がありました。
代表児童が受け取りました。
【学校日記】 2023-10-06 08:36 up!
前期終業式
今日で前期が終わります。
3連休を挟んで来週からは後期となります。
校長先生からは節目を設けることの大切さのお話がありました。
【学校日記】 2023-10-06 08:28 up!
お楽しみ会
前期が終了するので、今までの学習を振り返り、まとめのお楽しみ会をしました。チーム対抗で水運びリレーをしたり、的当てをしたりして水を使った遊びを楽しむことができました。どちらのチームも協力して約束を守りながら活動することができました。
【ひまわり】 2023-10-06 06:17 up!
3年生学活
お楽しみ会の計画でしょうか…?
子どもたちだけで話し合いを進めていました。
【3年生】 2023-10-05 09:13 up!
3年生算数
かけ算のまとめとして文章題に取り組んでいます。問題文の中には関係のない数字を紛れています。必要な情報を選んで立式しないといけません。
【3年生】 2023-10-05 09:11 up!
3年生国語
物語文「ちいちゃんのかげおくり」です。
悲しい物語ですが,登場人物の心情を一生懸命考えていました。
【3年生】 2023-10-03 10:18 up!
3年生社会
お好みソース工場では他にどのようなものが作られているのか学習していました。
【6年生】 2023-10-03 09:34 up!
6年生国語
時代によって言葉が変化していくことを学習していました。
「大丈夫」という言葉は昔,「立派な男子」という意味だったようです。
【6年生】 2023-10-03 09:32 up!
6年生社会
室町時代後期まで学習が進んでいました。
いわゆる戦国時代に突入していきます。
【6年生】 2023-10-03 09:28 up!
5年生算数
最大公約数の学習でした。
それぞれの約数を考え,最大のものを見つけていきます。
【5年生】 2023-10-03 09:26 up!
5年生英語
今日は中広中学校からALTの先生が来てくださいました。楽しく英語の学習が進んでいました。
【5年生】 2023-10-03 09:20 up!
2年生算数
図形の勉強です。
直角を探しすことからスタートし,正方形や長方形を学習しています。
【2年生】 2023-10-03 09:13 up!
1年生算数
絵を見ながら,どちらが多いのか理由を説明していました。
【1年生】 2023-10-03 09:11 up!
4年生算数
わり算の筆算のテストでした。
計算ミスのないよう,確かめもしっかり行なっていました。
【4年生】 2023-10-02 13:58 up!
不審者対応避難訓練
今日は校舎内に不審者が入ってきたと仮定し,避難訓練を実施しました。各教室で鍵をかけて待機し,確保の一報を受けて体育館に集合しました。真剣にできたと思います。
【学校日記】 2023-10-02 10:09 up!
学校朝会
テレビ朝会を行い,新しく赴任された先生に紹介がありました。
【学校日記】 2023-10-02 08:28 up!