![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:172 総数:609190 |
7月22日(土) 佐伯区PTA 親善スポーツ大会
大会当日だけでなく、放課後の練習にも多くの保護者が参加していただきました。
多くのご参加、ありがとうございました。
7月22日(土) 佐伯区PTA 親善スポーツ大会
本校のPTAからも多くの方が出場していただきました。
教員も参加し、一緒に汗を流し親交を深めました。
7月22日(土)五観学区「子ども夏まつり」ボランティア
青空の下、素敵な音色広がっています!
7月22日(土)五観学区「子ども夏まつり」ボランティア
吹奏楽のみなんありがとうございました!
7月22日(土)五観学区「子ども夏まつり」ボランティア
素敵な笑顔です!
7月22日(土)五観学区「子ども夏まつり」ボランティア
大変暑い中でしたが、吹奏楽のみなさんが祭りを盛り上げてくれました!
7月22日(土) 五観学区「子ども夏まつり」ボランティア
昼食時間での訪問でしたので、、、。
地域の方からは、「やはり中学生が手伝ってくれると、明るく元気が出て、いいね〜」と喜ばれていました。
7月22日(土) 五観学区「子ども夏まつり」ボランティア
五観学区「子ども夏まつり」が、3年ぶりに開催されました。
オープニングセレモリ−で吹奏楽部が演奏を行い、それぞれの出店に中学生ボランティアスタッフとして、14名の生徒が参加してくれました。
7月21日(金) 犯罪防止教室
広島市市民局市民安全推進課の田中さんをお招きして犯罪、インターネット犯罪の被害に遭わないための注意点についてお話しいただきました。
長期休みに入り、地域家庭での生活を送る時間が長くなると様々なリスクに巻き込まれる危険性があります。事件、事故に遭わないように気をつけて生活してください。
7月20日(木) ルールメイキング
タブレットの使用についての現在のルールを追加・変更を検討しました。
休み時間、授業での使い方などについて、生徒から様々な意見が出されました。 また、決定した内容を夏休み明けにお伝えします。
7月20日(木) ルールメイキング
放課後に校長室でタブレットの使用の仕方についてのルールメイキングを行いました。
参加者は3年生の代表生徒、生徒会執行部、管理職を含めた教員7名でした。 これまでに作成されたタブレットについてのルールの見直しを行いました。
|
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |