![]() |
最新更新日:2025/11/12 |
|
本日: 昨日:175 総数:226525 |
2年生 体育参観日に向けて10
2年生 体育参観日に向けて9
2年生 体育参観日に向けて8
ぽんぽん玉を投げ入れています。
2年生 体育参観日に向けて7
「たちつて たまいれ チェッコリコリ」の様子です。
2年生 体育参観日に向けて6
「ダンスホール」をかっこかわいく踊っています。
1年生 体育参観日に向けて16
全力で駆け抜けています。
1年生 体育参観日に向けて15
フィニッシュテープを目指して、駆け抜けます。
1年生 体育参観日に向けて14
「かきくけ かけっこ 1年生」です。
1年生 体育参観日に向けて13
たくさん玉を投げ入れています。
1年生 体育参観日に向けて12
一生懸命、玉を投げ入れています。
1年生 体育参観日に向けて11
「たちつて たまいれ チェッコリコリ」の様子です。
1年生 体育参観日に向けて10
準備運動「ダンスホール」で、はじけています。
低学年 体育参観日に向けて3
始めの言葉の様子です。
低学年 体育参観日に向けて2
「トライ・エヴリシング」の曲に合わせて入場しました。
5年生 国語科 たずねびと3
子供たちは、意見交流をしながら、着目した言葉を手掛かりにして、自分たちの言葉で主人公の気持ちを表現し、心情の変化をとらえていきました。
5年生 国語科 たずねびと2
叙述の言葉に着目しながら、「綾」の心情変化をワークシートにまとめていました。
5年生 国語科 たずねびと
物語文「たずねびと」を読んで、登場人物の心情変化をまとめる学習に取り組んでいました。
6年生 総合的な学習の時間 矢賀ソーランを成功させよう!2
旗の振り方や太鼓の練習をしました。
6年生 総合的な学習の時間 矢賀南中ソーランを成功させよう!
大漁旗を仕上げました。
5年生 理科 ふりこ5
役割分担をして、おもりが2個の場合について調べました。
|
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |