最新更新日:2025/07/18
本日:count up6
昨日:17
総数:86646
「遊び」は幼児期にふさわしい「学び」です 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

2学期が始まるよ

画像1画像2
夏休みはおうちの人と楽しく過ごせましたか。

明日から2学期が始まります。

幼稚園の田んぼにいたオタマジャクシがカエルになりました。

先生たちもカエルも幼稚園で待っていますね。

ゆっくりと 懐かしく思い出はよみがえりますね

画像1
画像2
画像3
今日も、暑い中 50周年記念 おもいでの部屋にお越しいただきました。

ここ数日、お客様が増えてきて、ゆっくりと写真をみてくださっています。

在園児、卒園児、地域の皆様、その他の興味を持ってくださった方、

どうぞお越しください。

夏休みも今日で終わりの小学生さんもおられることでしょう。

来週も公開していますが、また、秋にも運動会の頃には
2回目の公開期間を設けますのでおいでくださいね。


さて、卒園のしおりを今日から、何年度分か、展示を始めました。


少し、幼稚園になかった写真もあり、第一回、昭和49年度卒園の写真を探しています。

もしおありでしたら、幼稚園までご連絡いただくと嬉しいです。




稲の穂が出ました

画像1
画像2
八月ま残り少なくなりました。

まあいつのまに!

稲の穂が出て、これはこれは、

花も咲いていましたよ。

見えますか?

この一粒一粒がお米になります。

10月頃には金色に染まるといいですね。

9月になったら、ほし組もばら組もお水替えのお世話をしてくれるといいな。

長束幼稚園 おもいでの部屋

画像1
画像2
長束幼稚園はおかげさまで50周年を迎えることになりました。

創立から現在までの卒園記念写真を中心とした写真展示を行っています。

8月の公開は次の通りです。


公開期間 8月22日(火)〜30日(水)
場所   長束幼稚園 つき組
時間   午前9時半〜11時

受付名簿への記入をお願いいたします。

かめ ぐったり でも夏の花たちは元気だよ

画像1画像2画像3
今日も猛暑です。
亀さんたちは、池が温泉になるのかな、ピーターの部屋の床下に
もぐりこんで、出てこないよ。

ひんやりマットとわらを敷いているので、少しは涼しいのかもね。

今日はさらに熱いので、ついに氷柱をいれてあげました。

でも、色とりどりの夏の花は元気です。

八月も残りわずかとなりました。セミの声が、ツクツクボーシ♪

に変わりました。聞いてみてね。

なんていう名前のセミでしょうか?

夏野菜、味見会!!

画像1
画像2
画像3
今日、スイカとまくわ瓜の味見会を行いました。

昨年経験している年長さんから「スイカ割りしたい!」とのリクエスト☆

「まっすぐよ!前!前!」と先生たちとお母さんのアドバイスを受け、
見事に割ることができました。

「おいしい!」「おかわりいる〜」「まくわ瓜は初めて!」
とおうちの方も一緒に、皮が薄くなるまで美味しくいただきました。

一斉閉庁日のお知らせ

広島市では、「学校における働き方改革」を進めることを目的に、

市立幼稚園・学校において「一斉閉庁」を実施しています。

夏季閉庁日

8月14日(月)〜16日(水)までは、一斉閉庁日です。

よろしくお願いいたします。




おたまじゃくし救出大作戦☆

画像1
画像2
画像3
幼稚園の田んぼの稲もすくすく大きくなっています。
よ〜く見ると、たくさんのおたまじゃくしがいるではありませんかっ!!

50周年に合わせて、50匹はいると思われます。
そこで、田んぼから救出しました。

かわいいおたまじゃくしがカエルになるのはいつ頃かな??

鈴虫も羽を広げ、リーンリーンリーンときれいな鳴き声を聞かせてくれています♪

夏野菜収穫!

画像1
台風が心配ですが、皆さん元気に過ごしていますか?

みんながお世話をしてくれた夏野菜を収穫しました。
お盆明け17日(木)9時から
スイカの味見会を行います。

来れる方は、おいでください。

おかえりなさいのかい その2

画像1
画像2
画像3
保護者の皆様と一緒に、入学からの出来事について座談会をしました。

幼稚園で培った力は、ゆっくりと、あとから、伸びてきますよ。初めての環境でよく頑張っていることがわかりました。あせらず、ぼちぼち行きましょう。

 さて、今日は、昨年度の担任の先生もおかえりなさいのかいで再会。

一緒に夏祭りごっこをして嬉しかったね。

長束音頭も踊ったね。

いろいろな人との出会いは、子供たちの宝物です。

みんな、元気でまた会いましょう!!



おかえりなさいのかい その1

画像1
画像2
画像3
長束幼稚園は、50歳を迎えました。半世紀を振り返り、多くの子供たちが長束幼稚園で過ごし、園庭で走り、先生との温かい絆をもち、巣立っていったことに感動です。
そして今日は、第49回修了児が、幼稚園に帰って来ました。
 在園児が卒園児を迎えます。「おかえりー」
 1年生が照れながら応えます。「ただいまー」と。保護者の皆様との交流もできて、職員一同嬉しい気持ちで一杯でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立長束幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区長束二丁目5-37
TEL:082-238-3460