最新更新日:2025/07/11
本日:count up24
昨日:149
総数:639928
校訓「つながりを誇りに 自主 協働 感謝」

10月4月(水) 観音中学校区公開授業研究会 その1

 広島市教育委員会から指導主事の方々、中広中学校から指導教諭の先生をお招きし、中学校区の公開授業研究会を行いました。天満小、観音小、南観音小学校からもたくさんの先生方に参加していただきました。
 本中学校区では、「児童・生徒のつながりのある授業づくり」をテーマに取り組みを進めています。どの教室でも、子どもたちがグループで課題を解決したり、お互いに自分の考えを伝え合ったりするなどの様子が見られ、つながりの中で力を高めていました。
 写真は、上から2年生国語、1年生社会、2年生数学の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4月(水) 観音中学校区公開授業研究会 その2

 写真は、上から1年生理科、1年生英語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4月(水) 協議会

 中学校区で、小・中9年間の学びがつながる授業づくりを目指して、各教科グループで研究授業の授り返りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室だより

校長室だより第6号を掲載しています。
こちら からご覧ください。
画像1 画像1

大切な日常 各学年英語の授業

 10月4日(水)2時間目、各学年英語の授業の様子です。
 写真上は、1年6組でのペア学習、写真中は、2年6組の少人数指導でのペア学習、写真下は、3年3組のALTを加えた複数指導による学習の様子です。
 様々な指導方法により、生徒のコミュニケーション力は着実に身についてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) 夜間学級

 理科の授業では、生き物の分類を行っていました。日本語での名前から生き物のイメージが持てなかったり、分類で迷ったりしている場面もありましたが、大型テレビで写真を確認し学級内で協力して解決していました。
 国語の授業では、「和食」について相手にわかりやすく説明する学習を行っていました。「目で見て楽しむことができる」「バランスがよい」「適量」など様々な視点で説明文章を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(火) 合唱夕練

 気持の良い秋風が吹き渡る季節になりました。
 今日も放課後には、校内のあちらこちらで素敵な歌声が聞こえてきました。
 日に日に歌声が磨かれていくのを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月) 夜間学級 展示準備

 明日から行われる文化フェスティバル 展示の部に向けて、準備を行いました。
 本年度行った「切り絵・ポップアートの生徒作品」や「行事の写真」など、夜間学級の取り組みの様子が分かる展示になっています。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大切な日常 ソフトテニス部女子 新人大会西区大会(個人戦)

 10月1日(日)庚午中学校テニスコートで、広島市中学校ソフトテニス新人大会の西区大会(女子個人戦)が行われました。
 本校からは9ペアが出場し、2ペアがベスト16まで進出しました。ベスト8入りをすれば市大会への出場権を獲得できたのですが、残念ながらあと一歩及びませんでした。サーブの確実性を磨くこと、ボールと身体の距離を取ることに意識して取り組んでもらいたいと思います。日々の練習の積み重ねを大切に!頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大切な日常 バスケットボール部女子 新人大会西区大会

 9月30日(土)己斐中学校体育館で、広島市中学校バスケットボール新人大会の西区大会(女子)の2日目がありました。
 本校は、決勝で井口中学校と対戦し、序盤こそ互角に戦いましたが、中盤で点差を広げられました。それでも第4ピリオドでは粘りを見せ食い下がりましたが、最終的には悔しい敗戦となり2位での市大会への出場権獲得となりました。
 市大会までは時間があります。日々の練習に課題をもって臨み、市大会での躍進を見せてもらいたいと思います。個を磨き、チームを磨く。頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大切な日常 ソフトテニス部男子 新人大会西区大会(個人戦)

 9月30日(土)庚午中学校テニスコートで、広島市中学校ソフトテニス新人大会の西区大会(男子個人戦)が行われました。
 本校からは2ペアが出場し、1ペアがベスト16入りを果たしました。残念ながら市大会への出場権を獲得することはできませんでしたが、一生懸命プレーする姿が印象に残る戦いぶりでした。秋から冬にかけての練習でしっかり心身を磨いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

観音中だより

進路だより

絆学習会予定表

資料

非常災害時

広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6
TEL:082-232-0458