![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:63 総数:271572 |
大忙しの大休憩〜図書委員会〜
今日は,あいにくの雨…。大休憩は外遊びができませんでした。
そんな日は,図書室で本を読もう!と大勢の子どもたちが図書室にやってきました。 図書委員会の当番さんは,一人一人の図書カードと本のバーコードを「ピッ。」と素早く読み取ったり,パソコンの画面を見て正しくデータが入力されたかを確認したりしながら本の貸し出しをスムーズに行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動〜生活委員会〜
新年度の委員会が発足してから約2週間。5,6年生は委員会活動をがんばっています。
生活委員会は,毎日交代で「あいさつ運動」をしています。正門と体育館前にそれぞれ整列し,登校してくる児童一人一人に「おはようございます!!」と気持ちの良いあいさつを届けています。 おかげで,あいさつの4ポイント ○自分から進んで ○立ち止まって ○相手の目を見て ○その場にあった声で を意識しながら,素敵な挨拶ができる児童が増えてきました。1年生の中にもすでにこの4つができている児童がたくさんいます。 生活委員会の皆さん,これからもお手本となる素敵な挨拶をよろしくお願いしますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽の時間
3年生から音楽室での学習が始まりました。
今日は,歌に合わせてリズムを打ったり,グループでカップを回す「カップリズム」をしたりしました。グループで息を合わせて楽しく活動することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 日曜参観日 その8
6年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日曜参観日 その7
5年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日曜参観日 その6
4年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 日曜参観日 その5
3年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日曜参観日 その4
2年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 日曜参観日 その3
1年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日曜参観日 その2
ひまわり学級の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日曜参観日 その1
4月23日,今年度最初の参観日です。
日曜日なので,多くの保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございました。子どもたちは,ちょっぴり緊張しながらもしっかり頑張っていました。 新年度が始まって約2週間が過ぎ,子どもたちもだんだんと新しいクラスや担任に慣れてきているところです。張り切っている様子が学校のあちらこちらで見られます。 これからもしっかりと学習し,力を伸ばしていってほしいと願っています。 ひまわり学級の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科「しぜんを見よう」
3年生から新しく学習する理科では,学校内の自然を観察しました。たんぽぽの大きさを測ったり,タブレットで写真を撮って拡大しながら詳しく見たりしました。
今回の観察から新しい気付きがあり,これからの理科の学習に向けて前向きな発言をする児童がたくさんいました。 ![]() ![]() 6年生 平和学習![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 裁縫用具について
裁縫用具の見本を4月19日(水)〜23日(日)まで、4階5年生教室前の廊下に展示しております。申し込み袋の購入希望欄に〇印をつけて、代金を入れ、封をして4月24日(月)・25日(火)に、学級担任に提出してください。よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 校歌録音
6年生みんなで,校歌を歌い録音しました。音楽専科の望月先生のご指導の下,歌う前に声出しや仲間づくりを兼ねたゲームを行い,しっかり声が出るようになったところで録音スタート。今後,朝会や校内放送などで歌声が響く日が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 学年集会を開きました!![]() ![]() ひまわり音楽をしました。![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の給食がはじまりました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 生揚げの中華煮 中華サラダ 牛乳 今日から1年生は給食が始まりました。1年生は朝から給食が楽しみな様子で、「おなかがすいた!」とわくわくしている気持ちが伝わってきました。6年生が準備のお手伝いに来てくれたので初めての給食の準備も楽しくすごせました。 いよいよ「いただきます!」の時間がやってきました。子どもたちは「給食がこんなにおいしいなんて!」と喜んでいました。昨日は給食についての授業を行っていたので、決まりを守ってよく食べていました。 これから様々な食材と出会い、食べられるものが増えていけたらうれしいです。たくさん給食を食べて元気に過ごしましょう! 6年 学年集会![]() ![]() ![]() ![]() 春ですね
今日はぽかぽか陽気で気持ちのよい日になりました。
4時間目に外を見ていると,2年生が楽しそうに観察をしていました。生活科の学習で春を見つけているようです。 校内には今,たくさんのきれいな花が咲き誇っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1 TEL:082-872-0881 |