![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:46 総数:214430 |
中学年 体育参観日に向けて4
どのグループも大玉を落とさずに、上手に運びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学年 体育参観日に向けて3
グループで息を合わせながら、運びます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学年 体育参観日に向けて2
大玉運びの練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学年 体育参観日に向けて
暑さ指数が高かったため、体育館での練習に変更しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語科 馬のおもちゃの作り方
説明文「馬のおもちゃの作り方」を読んで、説明の仕方の工夫を見付けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数科 さんかくやしかくの形をしらべよう
形を二つの仲間に分けて、特徴を調べ、まとめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 外国語科 行ってみたい国や地域と、その理由を伝え合おう
スピーチの発表会でした。
ポスターを使って、堂々と発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育参観日に向けて5
フィニッシュテープを目指して、駆け抜けます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育参観日に向けて5
全力で走っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育参観日に向けて4
かけっこの練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 音楽科 鑑賞
自分たちが今月の歌「君をのせて」を2部合唱で歌った様子を鑑賞しました。
主旋律(ソプラノ)、副旋律(アルト)、強弱、音の重なり、音色などの観点で振り返りを書きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科 ふりこ2
ふりこを工夫して、音楽の拍に合うようにゆらしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科 ふりこ
ふりこをちょうどいい速さでゆらすためには、どうしたらいいか実験をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育参観日に向けて3![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育参観日に向けて3![]() ![]() 一生懸命練習しています。 ![]() ![]() 4年生 理科 とじこめた空気や水3![]() ![]() 水はまったく押し縮みませんでした。 ![]() ![]() 3年生 音楽科 世界の友だちの歌を楽しもう
タンザニア・ケニアなどの国々で歌われている歌を鑑賞しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図書の時間4
図書室で借りた本を読みふけっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育参観日に向けて![]() ![]() 立つ位置と動きを確認しました。 ![]() ![]() 5年生 体育参観日に向けて![]() ![]() 矢賀南中ソーラン2023の立つ位置について確認をしました。 ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |