最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:52
総数:152366
ようこそ早稲田小HPへ 学校教育目標「自ら学び、未来の創り手となる子供の育成 〜自立・自尊〜」

修学旅行18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
浜辺は大盛り上がりです。

修学旅行17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
頑張った甲斐あって、たくさんの魚が獲れました!

修学旅行16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地引網は、想像以上に大変でした。子供たちは力一杯網を引きました。

修学旅行15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地引網に挑戦です。
はじめて体験することが、いっぱいの修学旅行です。漁師さんの説明をしっかり聞いて、準備ができるまで、各クラスで士気を高めました!

修学旅行14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、お世話になる千春楽に到着しました。
入館式では、旅館の皆さんに挨拶をし、宿での過ごし方を全員で確認しました。

修学旅行13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふれあい広場では、いろいろな動物と触れ合ったり、近くで見たりすることができました。集合時刻を気に掛けながら、班で協力して活動していました。

修学旅行12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?餌やりバスの中は、歓声で溢れていました。運転手さんの楽しいお話で、知らなかった事をたくさん教えてもらうことができました。

修学旅行11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
草食動物のエリアをぬけると、いよいよ肉食動物のエリアです。迫力満点の餌やりチャレンジでした。

修学旅行10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サファリパークでは、3グループに分かれて、餌やりバスで園内を回りました。
最接近してくる動物たちに、子供たちは大興奮です。

修学旅行9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな、大満足です!

修学旅行8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食は、山口の名物「瓦そば」を頂きました。秋芳洞の中をしっかり歩いたので、お腹もぺこぺこです。瓦そばを初めて食べた子供たちが「美味しすぎます!」と感激していました!

修学旅行7

画像1 画像1 画像2 画像2
洞窟の出口には、透き通った水の流れがあり、「わぁ!きれい!」という声が聞こえてきました。

修学旅行6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「メモをとる時間は、後でありますか?」と質問が出るくらい、秋芳洞の説明に夢中で聴き入っていました。

修学旅行5

画像1 画像1 画像2 画像2
秋芳洞では、自然の神秘に感激の連続でした。洞窟の中に一歩踏み入れた瞬間、子供たちから「おおぉ!」と歓声が上がっていました。

10月3日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
 ・減量ごはん
 ・親子うどん
 ・ちくわのお好み揚げ
 ・即席漬
 ・牛乳

 ちくわのお好み揚げは、広島名物の「お好み焼き」にちなんで作られました。小麦粉・あおさ・紅しょうが漬を混ぜ、お好みソースも一緒に入れて衣を作り、ちくわにつけて揚げました。しっかり味がついているので、そのまま食べてもおいしいですよ。お好み焼きの風味がしますね。

修学旅行4

画像1 画像1 画像2 画像2
バスの中も元気いっぱいの子供たちです。
ガイドさんが用意してくださったクイズやゲームで楽しんでいます。

修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下松サービスエリアで、トイレ休憩をとりました。次の目的地、秋芳洞に向かっています。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の皆様や教職員に見守られ、早稲田小学校を出発しました。
保護者の皆様、早朝からの見送り、そしてこれまでの準備等、本当にありがとうございました!

修学旅行1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、6年生は1泊2日の修学旅行に行って参ります。
出発式では修学旅行の目標をしっかり確認し、みんな笑顔でバスに乗車しました。

10月2日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
 ・ごはん
 ・生揚げの中華煮
 ・小松菜の中華サラダ
 ・牛乳

 教科関連献立「広島市の人々の仕事」…3年生は社会科で「広島市の人々の仕事」を勉強します。広島市では、いろいろなものが作られています。その中でも給食では、広島市で作られている小松菜を献立によく取り入れています。小松菜は、広島市の安佐南区や安佐北区で多く作られている地場産物です。主にビニールハウスで栽培され、年々作られる量が増えています。広島市以外でも県内では尾道市・安芸高田市などで栽培されています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

シラバス

広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140