野外活動
早々に部屋の片付けを済ませ、部屋ごとにカードゲームをしています。本当に仲の良い5年生です。カメラマンさんも仲間入りです。
【6月のようす】 2023-06-09 08:32 up!
野外活動
7:30から朝食を食べています。
ゆったりと朝がスタートしました。
【6月のようす】 2023-06-09 07:44 up!
野外活動
【6月のようす】 2023-06-09 07:42 up!
野外活動
【6月のようす】 2023-06-09 07:40 up!
野外活動
天気は晴れています。
「二日とも雨」ではなかったので、よかったです。
昨日、紹介した6年生の思い出の橋も見えています。
【6月のようす】 2023-06-09 06:50 up!
野外活動
起床しました。朝の集いまで、着替えたり、シーツを畳んだりしています。
【6月のようす】 2023-06-09 06:47 up!
野外活動
6年生から思わぬ手作りの「お守り」をいただきました。5年生も、一人ずつもらったそうです。
お守りの中には、メッセージがありました。
心温まるメッセージでした。
「ありがとう!」
【6月のようす】 2023-06-08 22:38 up!
野外活動
9時から室長会を行いました。
一日を振り返り、これから気をつけてほしいことを伝えました。
明日も安全に気をつけて、無事帰れるよう活動していきたいと思います。室長さんは、部屋のみんなに伝えることを書いているところです。
【6月のようす】 2023-06-08 22:31 up!
野外活動
キャンドルの集い、第三部は担任の先生からのメッセージがありました。
一人ずつキャンドルを持ち、火を見つめながら、この野外活動を振り返りました。
【6月のようす】 2023-06-08 22:26 up!
野外活動
【6月のようす】 2023-06-08 21:45 up!
野外活動
【6月のようす】 2023-06-08 21:43 up!
野外活動
このスタンツは、スー、パー、マリオてんと順に言っていました。
【6月のようす】 2023-06-08 21:16 up!
野外活動
引率の先生以外の先生方がたくさん駆けつけてくださり、一緒に楽しみました。
【6月のようす】 2023-06-08 20:57 up!
野外活動
このゲームは、犯人、警察、一般人などが登場していました。
【6月のようす】 2023-06-08 20:53 up!
野外活動
スタンツの様子です。
これはジェスチャーゲームですね。
【6月のようす】 2023-06-08 20:50 up!
野外活動
【6月のようす】 2023-06-08 20:47 up!
野外活動
雨が降ったので、体育館でキャンドルの集いを行いました。
第一部は、静かに誓い言葉を言いました。
【6月のようす】 2023-06-08 20:44 up!
野外活動
【6月のようす】 2023-06-08 17:08 up!
野外活動
17時から夕食です。
食事係が準備をしてくれました。
【6月のようす】 2023-06-08 17:05 up!
図工「ギコギコトントン」
図工室に行ってみると,4年生が図工専科の先生と工作の学習をしていました。
先生は,必ず,その学習で達成するめあてと達成するための活動でできるようになる技能を具体的に示します。こうすることによって,子どもたちは,見通しを持って学習することができます。
今回は,木の形や長さなどの違いに着目して組み合わせ,表したいものに仕上げていくことが目標です。身に付けたい技能は,「のこぎりを使って木を切ること」です。
形や長さによって,切りやすい・にくいがあります。そこを子どもたちは,工夫しながら活動していました。
さあ,どんな作品に仕上がるでしょうか。楽しみです。
【6月のようす】 2023-06-08 16:55 up!