最新更新日:2024/07/01
本日:count up717
昨日:94
総数:313687
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

ひまわり学級

自分のペースでドリルパークをしたり、タブレットで漢字の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島城の下書き(6年生)

広島城の絵をかいています。広島城見学の際の撮った写真を基に下書きをかきました。細かいところまでしっかりかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スピーチの準備(5年生)

ALTの先生と学習するときのスピーチの内容を考えました。どんな内容にするのかグループで考えを交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

事前学習(3年生)

来週の社会科見学について事前学習を行いました。調べることや聞いてみたいこと、日程の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽(3年生)

サン=サーンス作曲の白鳥を鑑賞しました。曲を聴いてどんな生き物をイメージしたのかみんなで交流して、イメージを共有しました。曲の特徴をとらえて想像力を広げいろいろな生き物を想像することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(2年生)

l国語科でどうぶつ園のじゅういの学習をしています。筆者のあの日のしごとをみんなで教科書の文章をもとに確かめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習したことを生かして(1年生)

うみのかくれんぼで学習したことを使って、自然の中に隠れている生き物について説明している本を読んでまとめています。ヒラメやオニオコゼ、ナナフシ、ヤモリなど自分が興味をもった生き物を選んで学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★小型パン・せんちゃん焼きそば・きな粉フライビーンズ・ミニトマト・牛乳★

 せんちゃん焼きそばは、食物繊維を多く含む切干し大根など、沢山の野菜が入っているので、この名前がつきました。大量調理での焼きそばは、大きな釜で沢山の食材が入るので、麺を炒めている間に、ねばりが出てしまいます。これを防ぐため、麺は、別の釜で蒸してから、最後にさっと炒め合わせます。こうすることで、ツルっとしたおいしい焼きそばができあがりました。
 きな粉フライビーンズは、大豆と金時豆にコーンスターチをまぶして、油で揚げ、砂糖入りのきな粉をまぶしました。大豆は、歯ごたえを残すため、乾燥大豆を朝から、1時間程度、熱湯につけておき、それを揚げるとちょうどよい硬さになります。しっかりよく噛んでたべてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー618kcal タンパク質26.7g 塩分2.2g)

今日の給食(9/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん・キムチ豆腐・チンゲンサイの炒め物・チーズ・牛乳★

 キムチ豆腐は、豚肉・豆腐・糸こんにゃく・白菜キムチ・たまねぎ・にんじん・ごぼう・ぶなしめじ・にらが入っています。キムチが入っており、食材全体に、辛味と旨味のある味付けで、ごはんにあうおいしいキムチ豆腐になりました。
 チンゲンサイの炒め物は、牛肉・チンゲンサイ・もやし・たまねぎ・にんじんを炒め合わせました。今日は、地場産物の日なので、チンゲンサイと太もやしは、広島県内産を使用しています。
(栄養価;エネルギー614kcal タンパク質27.1g 塩分2.4g)

日本語学習教室

デジタル教科書を使って漢字の練習をしました。また、カタカナ表やひらがな表を使って学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

見えないところも(5年生)

5年生は体育館を掃除してくれています。体育館の袖の部屋を掃除してくれています。また、入り口のマットやさんもきれいにしています。黙って一生懸命取り組んでいて素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すみずみまで(6年生)

南校舎で一番使用頻度の多い階段を6年生が掃除しています。隅々まで箒で掃いて、雑巾を真っ黒にしながら一生懸命拭き掃除をしてくれました。みんなで使う校舎をみんなで協力してきれいにしています。いつもどこかで誰かが支えてくれていることに思いを広げながら学校生活を送っていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(1年生)

仲良しペアで説明文のきまりについて気づいたことを話しました。話し合いの中で「そうだね。」「よくわからない。」「次は僕からいうよ。」などの関わり合いの言葉がたくさんありました。その中で全文シートの色分けがどの生き物の時にも同じことに気付き、説明文の構成が同じことにまでつなげて学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(4年生)

学習のまとめをしました。みんなで黒板や電子黒板を使って、累積的に関わり合いながら考えを交流しています。自分の考えを発表し、受け取った側が自分の考えをさらに広げたり、理解を深めたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筆算の仕方を考えよう。(3年生)

16せんちの正方形の周りの長さが何センチになるのか、式を立てて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひっ算の仕方を考えよう(2年生)

102−65の筆算の仕方を考えました。2回ある繰り下がりの計算をみんなで関わり合いながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(2年生)

くり上げが2回あるたし算の筆算の仕方を考えました。今日は76+58の計算です。子供たちは指で説明するところを示しながら上手に説明し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あたり?はずれ?(5年生)

算数で奇数と偶数の学習をしました。あたりとはずれに分けた数字のきまりから奇数と偶数の数を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級

落ち着いて丁寧に学習をしています。教科書の視写や漢字の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リスニング(6年生)

リスニングの授業をしました。何が聞こえてきたのか自分で聞いた後、友達と答えの確認をしながら、しっかりと交流をしています。自分の考えと友達の考えの違いを交流することで理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/28 個人懇談会
9/29 前期終業式 個人懇談会
10/2 後期始業式

学校経営計画

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012