5月誕生会
先生や友達、おうちの人と一緒に嬉しい誕生会をみんなでお祝いしました。ドキドキするけど、みんなの前での自己紹介素敵でした。
【☆幼児の遊びと生活】 2023-05-24 16:47 up!
5月誕生会
年長さんからの歌や手遊びの出し物、楽しかったです。
これからも元気に健やかに大きくなってくださいね。おめでとう!
【☆幼児の遊びと生活】 2023-05-24 16:47 up!
G7サミット開催に伴う代休・臨時休業(閉庁日)について
G7サミット開催に伴い、幼稚園を代休・臨時休業(閉庁日)とします。
ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
5月18日(木) 代休
5月19日(金)、22日(月) 臨時休業(閉庁日)
【●幼児教育関係者・地域の皆様】 2023-05-18 09:57 up!
5月23日(火)なかよし広場のお知らせ(未就園児親子対象)
未就園児保護者の皆様へ
「なかよし広場」(0・1・2・3歳児親子対象)を下記の日程で行います。楽しい幼稚園をぜひ体験してみて下さい。お待ちしております。
日時 5月23日(火)
9:30〜 好きな遊び(戸外・室内遊び)
10:50〜 歓迎会
誕生会(4・5月生まれ)
11:30 解散
毎日9:00〜11:30まで、未就園児親子の皆様に園庭を開放します。ぜひご利用下さい。
※駐車場はありませんのでご了承下さい。
【★未就園児保護者の皆様】 2023-05-18 09:56 up!
避難訓練
放送を聞いて初めて園庭に避難をしました。放送がかかると、いつもと違う雰囲気に緊張する姿も見られました。命を守るための避難訓、毎月重ねていきたいと思います。
【☆幼児の遊びと生活】 2023-05-16 12:20 up!
参観日は中止だったけど・・友達と一緒にダンスやサーキット!
楽しみにしていた参観日が雨で中止となりましたが、子供たちは、友達と一緒にノリノリでダンスやふれあい遊びを楽しみました。やっぱり、身体を動かすことは、楽しいね!
【☆幼児の遊びと生活】 2023-05-13 17:23 up!
参観日は雨で中止となったけど、友達とサーキット楽しい!
自分たちで楽しいコースを作って並べて、元気に身体を動かして遊びました!
【☆幼児の遊びと生活】 2023-05-13 17:22 up!
友達と力を合わせて草ぬき!
大きい組さん小さい組さん、みんなで草抜きをしました。たらいを自らとりにいったり、ゴムまっとを先生がめくると一緒に手伝ってめくったり。
【☆幼児の遊びと生活】 2023-05-11 08:08 up!
友達と力を合わせて草ぬき!
自分達も手伝ってきれいにしようと、先生や友達と共に参加する姿、それぞれの年齢に応じたかわいらしくたのもしい姿が見られました。
【☆幼児の遊びと生活】 2023-05-11 08:08 up!
登り棒 むずかしい〜 おさるでしがみつく!
「登り棒、難しい」といっていた子供たちが、しがみついてみたら楽しくて。ぐんぐん登っていく友達の姿に関心をもち刺激を受け、次の日も継続して楽しく遊んでいます。友達とともに育ちあう姿、嬉しく思います。
【☆幼児の遊びと生活】 2023-05-09 16:51 up!
子供の日のつどい
年長さんからのカブトのプレゼント。大きい組さんは小さい組さんを思って作り、小さい組さんは優しくしてもらい、・・互いに思い思われて、今日の日が迎えられました。
【☆幼児の遊びと生活】 2023-05-02 12:42 up!
子供の日の集い かけっこ
学年ごとに順番に走りました。それぞれのかけっこ、友達と走る、あきらめないで走る、ゴール目指して楽しく走る・・、一生懸命走って、笑顔の子供たち。これからも健やかに元気に大きくなってほしいです。
【☆幼児の遊びと生活】 2023-05-02 12:42 up!
グリーンピースの収穫 年長さんが年中さんに伝える
2回目のグリーンピースの収穫。この度は、年中さんが収穫の仕方を年長さんに教わってみました。優しくゆっくりひっぱるんだよ!
【☆幼児の遊びと生活】 2023-05-01 13:28 up!
グリーンピースの収穫 年長さんが年中さんに伝える
ゆーっくり引っ張るんだよ。ゆーっくり。〇〇ちゃん、みて!大きいのがとれたよ!大きい組さんが経験したことを年下の友達に優しく伝える姿、年中さんは大きい組さんを頼りに、収穫の喜びを味わい、嬉しさを伝える姿等、共に学んでいるんだなと感じます。
【☆幼児の遊びと生活】 2023-05-01 13:28 up!
年長さん 広島城まで散歩
年長さんは広島城までお散歩にでかけました。しろつめくさやカラスノエンドウを見つけたり、図鑑で調べたり・・・大きく泳ぐこいのぼりをみたりして、感激でした。きれいなつつじの前でみんなで写真をとって・・・春をたくさん感じることのできたお散歩となりました。
【☆幼児の遊びと生活】 2023-04-28 12:44 up!
テントウムシの卵だ!
年長さんが見つけたテントウムシの卵を見せてもらう年少さん。
とにかく「テントウムシだ!」という声を聞いて興味津々。テントウムシの卵を知っているのか知らないのか・・・。
【☆幼児の遊びと生活】 2023-04-27 13:20 up!
テントウムシどこにいるのかな?!
楽しそう・・何をしているのかな…友達が集まってきて。
この木にいるのかな?どれ?先生も年長さんも年中さんも年少さんもみんなで夢中になっています。友達の姿を見て、興味や関心をもち関わっている姿、温かく見守りたいですね。
【☆幼児の遊びと生活】 2023-04-27 13:20 up!
4月の誕生会
年長さん司会のもと、先生や友達やおうちの人と一緒に温かい雰囲気の中でお祝い。園長先生から春の食べ物のお話を聞いたり、誕生カードをもらったり・・。おうちの人からのお祝いのメッセージをもらったり。たくさんの友達の前でドキドキしますが、みんなが祝ってくれることがとても嬉しくて。みんな心が温まりました。
【☆幼児の遊びと生活】 2023-04-27 12:30 up!
4月の誕生会
先生達の楽しいダンスの出し物、思わずみんなも身体が動き出します。
これからも元気に大きくなってね。
【☆幼児の遊びと生活】 2023-04-27 12:30 up!
グリーンピースの収穫
畑で育ったグリーンピース。さやがふくらんでくると、子供たちは、まだかまだか、と収穫を楽しみにしていました。年長さんが収穫してくれました。みんなで少しずつ持ち帰ります。新鮮なグリーンピース、どんな味がするかな?どんな料理に変身するかな?食べてみてね。
【☆幼児の遊びと生活】 2023-04-26 11:51 up!