![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:152 総数:369641 |
理事会だより
9月12日、第3回理事会を開催いたしました。
本日は、今後の行事予定について話し合いました。 貴重なご意見を聞く事ができましたので、今後の参考にしながら検討を重ねていきたいと思います。 《今月の各部活動報告》 【行事部】 学校行事 手伝い 【安全見守り部】 ・登下校指導の気づきの集計 ・意見の反映 ・登下校に関するメール配信 【学年部】 ・ベルマーク集計 本日はご多用の中、お集まりいただきありがとうございました。次回の理事会開催日は、10月10日(火)を予定しております。よろしくお願いします。 PTA運営部 「笹木三月子大根」について学ぶ 5年
総合的な学習の時間に,中村先生ご夫婦にお越しいただき,「笹木三月子大根」についてお話をしていただきました。三月子大根と聖護院大根を掛け合わせて,地域にしかない特別な大根を育ててこられたお話です。
その結果,水分が少ないので,天ぷらにしてもおいしいと評判の大根ができました。 熱心にメモを取りながら聞いていた5年生。 お話を聞いてもっと調べてみたくなったことを,話し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 敬老の日絵手紙プロジェクト
以前より,敬老の日をお祝いして,本校の3・4年生が絵手紙をプレゼントしてきましたが,今年度は,幼稚園・保育園・小学校・中学校・高等学校と,団地内の全ての園・校種がそろってプレゼントすることになりました。
安西高等学校の生徒会の皆さんが計画してくださり,集会所に集まっておられた方々に、直接お渡しすることができました。 この様子は,9月6日(水)にはテレビ放送され,7日(木)には中国新聞に掲載されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はねに気を付けて 4年
書写の時間,「土地」という文字に挑戦した4年生。
「地」の最後のはねを,緊張しながら書きました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 円の面積を求めるには 6年
算数科では,円の面積を求める公式を見付ける学習をしました。
友達と教え合ったり,考えを確かめ合ったりしながら,活動しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生き物を見付けよう 2年
理科の学習で,生き物見付けに出かけた2年生。
追いかけても追いかけても捕まらないトンボの速さに気付いたり,小さなチョウを捕まえたりして,楽しそうに活動していました。 「見て見て,大きなバッタ」の声に,虫かごをのぞくと,本当に大きなバッタでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1 TEL:082-878-7301 |