![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:90 総数:387832 |
芽が出たよ
1年生が育てているあさがおから,芽が出ていました。今日は,そのうちのいくつかを間引きました。これからもしっかりとお世話をしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() ご飯 うま煮 酢の物 牛乳 総務委員会(学校運営協議会)
昨日,本校図書室にて,第1回総務委員会(学校運営協議会)を行いました。協議会委員の方をはじめ,多くの地域の皆様,保護者の皆様にご出席いただき,今年度の学校運営等についての意見交流をしました。昨年度に引き続き,今年度も本校教育活動に対するご理解・ご協力をよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動4![]() ![]() ![]() ![]() 本校には,11の委員会があります。 それぞれの委員会活動で,草津小学校が支えられています。 委員会活動3
上から,音楽,広報,環境美化委員会です。
掲示用の新聞やポスターを書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動2
上から,運営,保健,放送委員会です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
今日は2回目の委員会活動でした。
写真は上から,園芸,体育,集会委員会です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() 小型パン せんちゃん焼きそば レバーのカレー風味揚げ ミニトマト 牛乳 授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() じっくりと学習することができています。 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() 先生とマンツーマンで学習することもできます。 裁縫道具を使って
5年生の家庭科では,玉止め,玉結びをクリアし,
今日はボタン付けとなみ縫いに取り組んでいます。 四苦八苦しながらも最後まで頑張ってやり遂げています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 旅行
6年生の毛筆では,「旅行」を学習しています。
今日は,点画のつながりに気を付けて書きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リレーをしました
2年生は2クラス合同で,リレーをしました。
今日は,真正面を向いて走るだけでなく, 横を向いたり,後ろ向きで走ったりしました。 気温も低く,涼しい中で体育をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毛筆の学習が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 転がしドッジ
1年生は体育で,転がしドッジボールをしていました。回を重ねるうちに,ボールの転がし方や逃げ方が上手になってきました。ルールを守って,みんなで楽しく学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 救命救急講習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() 他人丼(ご飯) かわりきんぴら 牛乳 調理実習
6年生の家庭科では調理実習をしています。スクランブルエッグに引き続き,今日は,三色野菜炒めです。やっとのことで野菜を切り終わり,火の通りにくいにんじんから炒めています。美味しくできているかどうか,実食が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くるくるランド![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() ご飯 鯖の煮つけ 切り干し大根の炒め煮 豚汁 牛乳 |
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |