![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:394 総数:898933 |
令和5年9月26日(火)2年「総合的な学習の時間」
2年生6時間目の「総合的な学習の時間」では、12月に控えている修学旅行への取り組みとして、班の中で分担して、資料作りが行われていました。この資料が、これからどのように活用されていくのか楽しみです。
また、他のクラスでは合唱祭の並びについて検討している学級もありました。 合唱祭までは1ヵ月を切っています。 どの学年も中学校生活初めての合唱です。 どのクラスも試行錯誤しながら日々準備をしているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月25日(月) 道徳講話![]() ![]() ![]() ![]() 「3回目の講話ということで、命の尊さや今日も生きていることがどれだけ幸せか、相手のことを考えて行動すること、相手のことを疑い、自分の身を守ることの重要さがよくわかりました。これからも、自分のことも、相手のことも大切にして、お互いを想いあえる関係を築いていけるようになろうと思います。」とありました。SNSでの出会いの危険性もしっかり理解した姿でした。 筆本先生の最後のメッセージも、皆さん忘れないでください。 参加してくださった保護者の皆様、お手伝いくださった役員の皆様、ありがとうございました。 筆本先生、本当にありがとうございました。 令和5年9月25日(月) 道徳講話![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆さん、一生懸命考え、正直に答えてくれていました。 恋人の関係になったときに、どのような関係がいいのか、望まない妊娠をしてしてしまったらどうなってしまうのか。具体的に話をしてくれました。話題にしにくいけれど、知っておかなくてはいけないことばかりでした。 令和5年9月25日(月) 道徳講話![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校では、1年生、2年生、3年生それぞれの成長段階に合わせて、お話をしていただき、「命」について学んでいます。 3年生は、筆本先生からの最後の授業でした。 保護者の方も、一緒に参加してくださいました。 令和5年9月25日(月) 登校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 曇り空と少し雨もぱらつく朝ですが、 元気にあいさつをしてくれる人が多くて とてもうれしくなりました。 今週も頑張りましょう! 3年生の保護者の皆様、 あいさつ運動にご参加いただき ありがとうございました。 令和5年9月25日(月) 秋の気配![]() ![]() テニスコートの花壇のコスモスが咲き始めました。 このまま、涼しくなるといいですね。 令和5年9月24日(日)マーチングコンテスト広島県大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金賞を受賞し、広島県代表として中国大会への出場が決まりました。 おめでとうございます。 令和5年9月24日(日)マーチングコンテスト広島県大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 会場は広島サンプラザ。 中学校のパレードコンテスト部門に出場したのは全部で8校でした。 令和5年9月22日(金) 修学旅行説明会![]() ![]() ![]() ![]() 鹿児島で、これまで総合的な学習の時間に学んできたことを生かし、学びを深めてきます。 「令和5年度 第2学年修学旅行実施概要」を本日配布しています。ご確認ください。 令和5年9月22日(金) 学級懇談会の様子![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月22日(金) 学級懇談会の様子![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月22日(金) 授業参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月22日(金) 授業参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月22日(金) 授業参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月22日(金) 授業参観![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月22日(金) 授業参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月22日(金) 授業参観![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月22日(金) 授業参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます。 令和5年9月21日(木) 合唱練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月21日(木) 合唱練習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パート練習 小グループ練習 階段を使って練習 様々に工夫しています。 |
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1 TEL:082-251-7448 |