![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:464 総数:1173211 |
心の参観日 「ようこそ 松永 務 先輩」 9/22(金)
1973年に牛田中学校を卒業された一級建築士 松永務さんに来校していただき後輩たちに応援メッセージをいただきました。
中学校時代からこれまでを振り返られながら、「失敗を糧に引き出しを増やし自分の中の正解を見つけ出そう!」と熱いメッセージを送ってくださいました。 皆さんの心のビフォーアフターはいかがでしたか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝のあいさつボランティア 9/22(金)
今日もたくさんのあいさつボランティアが正門付近でさわやかなあいさつを交わしてくれました。
ありがとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() 心の参観日「ようこそ先輩」
牛田中学校では、毎年心の参観日に「ようこそ先輩」と題して牛田中出身の先輩に講演していただいています。
明日は、ビフォーアフターで有名な匠、松永務さんにお越しいただきます。 どんなお話が聞けるのか今から楽しみです。 松永務さんのブログ「ほぼ日刊アトリエMアーキテクツの建築日記」に移行します。 https://atelier-m-architects.seesaa.net/article... ようこそ先輩といえば、3年前に講演していただいた、RCCの河村彩奈アナウンサーが退社されるとのこと!!!これからもずっと憧れ続け、応援し続けます! 牛田中学校放送部制作番組↓ 生徒朝会 9/20(水)
定期テスト前に取り組んだ「机の中空っぽデー」の表彰や学級図書に追加された「明子さんのピアノとパルチコフさんのヴァイオリン」についての紹介、プチぞうや昼休憩のボールの取り扱いなどについて説明がありました。
放送部と執行部が協力し、朝の情報番組のように伝わりやすい生徒朝会でした。 第38回NHK杯全国中学校放送コンテスト・テレビ番組部門優秀賞 「パルチコフさんのヴァイオリン」 第34回NHK杯全国中学校放送コンテスト・テレビ番組部門最優秀賞 「明子さんのピアノ」※番組名はショパンを愛したピアノ ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます。9/15(金)
牛田グッドチャレンジャー
![]() ![]() ![]() ![]() 将棋団体戦 広島県大会 準優勝
文部科学大臣杯 第19回小中学校将棋団体戦 広島県大会で、本校の生徒が準優勝というすばらしい結果を残してくれました。校長室での話では、「優勝したかった。」とのことでした。「今後も努力していきたい。」といった力強い言葉も聞かれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 前期期末テストが始まりました。9/6(水)〜8(金)
前記の学習内容についての定着状況を確認する期末テストが始まりました。準備したことがしっかり発揮できますように!
![]() ![]() 学校説明会(9/14)は動画配信で行います![]() ![]() 〇実際に学校の様子をご覧になりたい場合は9月11日(月)〜9月15日(金)を学校公開週間にしておりますので、ぜひ来校してください。 〇個別に相談等がある場合は9月14日(木)に個別相談会を実施します。小学校より配布されたプリントのQRコードから申し込んでください。 ※学校説明会についてご不明なことがありましたら牛田中(221−9073)までご連絡ください。 中央図書館ツアー 9/2(土)
図書館ボランティアの皆さん(総勢14名)と広島市立中央図書館ツアーに行って来ました。配架の工夫や蔵書の入れ替えなど様々な工夫をされており、牛田中の学校図書館充実にたくさんのアイデアをいただきました。広島ゆかりの作家コーナーでは、館長さん自ら作家さんのエピソードなどを説明していただきました。また、牛田中の開校当時の資料があったり元牛田中の先生の本が新刊コーナーにあったりして発見連続の充実したツアーになりました。
ご協力いただいた中央図書館の皆様ありがとうございました。バックヤードもすごかった! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティア活動ありがとうございました
猛暑が続いた夏休み中、PTAボランティア活動ありがとうございました。「花の水やり」ボランティアは毎日、朝夕に水をあげてくださったので無事に夏を乗り切ることができました!
![]() ![]() ![]() ![]() 学校周辺美化活動8/26
8月26日(土)、保護者の皆さんや生徒のボランティア(牛田中グッドチャレンジャー)が集まり、校舎周りの草抜きをしました。ずいぶんすっきりしたので、学校生活を気持ちよくスタートできます。皆さん、蒸し暑い中の作業、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長面接 8/25(金)
6月から始まった、校長個人面接。
今日で100人目。三年生の約半数が面接を行いました。 自分を知ってもらうためには何が大切なのかを一生懸命考えて面接に臨んでいます。 質問は「AIの時代にあなたはどう向き合いますか?」等々 しっかり準備して真剣に答えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() そーっと廊下から 8/24(木)
早めに夏休みを切り上げ、三年生は実力テスト
公立高校の入試を意識して、午前中3時間(国社数)午後2時間(理英) 真剣です。がんばれー! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業が始まりました 8/23(水)
3年生が夏休みを終え、元気に登校。
校舎に活気にあふれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 祝 NHK杯全国中学校放送コンテスト
今年も快挙です!
第40回NHK杯全国中学校放送コンテストで、牛田中放送部が制作したラジオ番組「掃除の時間」が最優秀賞をいただきました。 学校の掃除を生徒たちでする意味について議論した番組で見事!日本一に輝きました。 合わせて、アナウンス部門では中野さんが全国トップテン入り!優良賞をいただきました。 応援していただいた皆様ありがとうございました。 結果は→こちらから ![]() ![]() 第64回広島県吹奏楽コンクール 8/7(月)
広島文化学園HBGホールで開催された第64回広島県吹奏楽コンクールに吹奏楽部が出場しました。落ち着いた雰囲気の課題曲と思わず踊り出しそうになる自由曲。迫力ある演奏に会場からは大きな拍手が送られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() GOSEN杯8/7_(月)
一年生の部で牛田中ペアがベスト4に進出しています!
![]() ![]() ![]() ![]() 平和登校日 8/6(日)
ヒロシマの心を世界に発信する今日。78年前の惨禍を風化させないため平和登校日を実施しました。
8時15分に全員で黙祷し、牛田中PC放送部が制作したテレビ番組を視聴しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不動院の盆おどり 8/5(土)
牛田新町にある不動院(国宝)の盆踊りが4年ぶり、復活しました。
やぐらの上の太鼓に合わせて踊ります。ずいぶん前から練習したそうです。ゆかた姿に夏本番を感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 救命救急講習会 8/3(木)8/4(金)
広島市消防局の方に来校していただき救命救急講習会を開催し、全教職員が心肺蘇生法、AED,救急処置の方法について研修しました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |