算数科(1年生)
算数科「10よりおおきいかず」の学習を行いました。数直線を知り、数直線で数が表せることを学びました。数直線とサイコロを使い、簡単なルールを決めて、数直線ゲームを楽しみました。
【各学年より】 2023-09-21 11:03 up!
生活科(2年生)
生活科「えがおのひみつたんけんたい」の学習を行いました。自分たちの住んでいる地域の中にある様々な建物やお店、公園などについて、整理してまとめました。
【各学年より】 2023-09-21 11:02 up!
社会科(5年生)
社会科「これからの食料生産とわたしたち」の学習を行いました。食生活の変化や食料品別の輸入量の変化を、教科書の資料から読み取り、食生活の変化が食料生産にどのような影響を与えているのか考えました。
【各学年より】 2023-09-21 11:02 up!
学級活動(6年生)
学級活動では、後期の各委員会活動の担当を決めました。後期も最高学年として、各委員会の仕事を積極的に企画・運営をしていきたいと思います。
【各学年より】 2023-09-21 11:01 up!
運動会に向けたリレー練習(1回目)
9月20日(水)放課後に、運動会に向けたリレー練習(1回目)を行いました。並び方や、バトンパスの仕方などを確認しました。運動会当日に向けて、これから頑張って練習に取り組んでいきます。
【学校日記】 2023-09-20 17:04 up!
外国語科(6年生)
外国語科「夏休みの思い出ストーリーを作ろう」の学習を行いました。話型をもとに、話を繋げて物語になるように取り組みました。
【各学年より】 2023-09-20 15:17 up!
算数科(6年生)
算数科の学習で、単元の復習を行いました。単元テストに向けて、様々な問題に取り組みました。
【各学年より】 2023-09-20 15:16 up!
算数科(2年生)
算数科「かけ算」の学習では、「1つ分の数×いくつ分=全部の数」になることを理解するために、おはじきを使って確認しました。計算問題も、おはじきを操作して答えを求めました。
【学校日記】 2023-09-20 13:32 up!
社会科(6年生)
社会科「ヨーロッパ人の来航」の学習を行いました。当時の日本にキリスト教が伝わり、進んだ文化や品物が入ってきたことを学びました。
【各学年より】 2023-09-20 13:32 up!
理科(6年生)
理科の学習で、単元のまとめテストを行いました。学習したことを思い出しながら、真剣に取り組みました。
【各学年より】 2023-09-20 13:31 up!
「体力つくり標語」入選おめでとうございます!
9月20日(水)に、令和5年度「体力つくり標語」の入選の表彰を校長室で行いました。6年生の矢野悠貴さんの作品「逆上がり ぼくのレベルも また上がる」は、たくさんの応募の中から選ばれました。
現在、広島市ホームページでも公開されています。
【学校日記】 2023-09-20 13:23 up!
音楽科(1年生)
音楽科の授業で、運動会の中で歌う「ゴー・ゴー・ゴー」の練習に取り組みました。実際に、赤組・白組に分かれて歌ってみました。元気いっぱいの歌声を、教室中に響かせていました。
【各学年より】 2023-09-20 12:09 up!
国語科(2年生)
国語科「ことばあそびをしよう」の学習を行いました。「あいうえお」や「あかさたな」を先頭の文字に使って、短いことばあそび文を作りました。友達と相談しながら、言葉を選んだり、声に出して確かめてみたりしていました。
【各学年より】 2023-09-20 12:09 up!
理科(4年生)
理科「とじこめた空気や水」の学習を行いました。閉じ込めた空気や水に力を加えて、空気と水の違いを比べてみました。
【各学年より】 2023-09-20 12:08 up!
運動会の練習(3・4年生)
9月19日(火)3・4年生は体育館で、運動会で披露する旗の演技を練習しました。今日は隊形移動を行い、旗を上げて回る動作の確認をしました。指導される先生の指示を、静かに聞くことができていました。
【学校日記】 2023-09-20 10:39 up!
共同作業 2日目
9月20日(水)、今日の共同作業では、錆びてきた体育館の扉の塗装をしていただきました。業務員の先生方は、汗だくになりながら、塗り残しがないよう丁寧に作業を行ってくださいました。
【学校日記】 2023-09-20 10:15 up!
図画工作科(2年生)
図画工作科「音づくりフレンズ」の授業の様子です。自分が用意した材料が出す様々な音を試しながら、音に合う飾り付けをしました。学習の後半には、班やクラス全体で、つくった鳴り物の音を聞き合いました。
【各学年より】 2023-09-19 17:20 up!
算数科(6年生)
算数科「立体の体積」の学習を行いました。立体も角柱と見れば、「底面積×高さ」で求められることを学びました。
【各学年より】 2023-09-19 17:19 up!
図画工作科(6年生)
図画工作科「この筆あと、どんな空?」の学習を行いました。濃淡を意識して描くことで、さまざまな空模様が見えてきました。完成まであと少しです。
【各学年より】 2023-09-19 17:19 up!
昼休憩の様子 2
体育館では、運動会の応援係になった子供たちが、応援練習をしていました。音楽に合わせて和太鼓を叩いたり、振付の確認や大旗を振ったりするなど、真剣に取り組んでいました。
【学校日記】 2023-09-19 14:23 up!