![]() |
最新更新日:2025/11/18 |
|
本日: 昨日:121 総数:400031 |
はっぴ完成です
算数の学習
本日の給食
親子丼(ご飯) ししゃもの唐揚げ もやしの甘酢和え 牛乳 練習風景 5年
5年生は,綱引きとダンスの練習をしました。
今日は,カラー手袋をしての練習です。 準備万端。これでしっかりと綱を持って, 引っ張ることができそうです
全体練習2
後半は応援の練習でした。
赤組,白組みんなで「ゴーゴーゴー」を歌いました。 運動会への意気込みが感じられる,子ども達の歌声でした。
全体練習
1時間目は全体練習でした。
2回目の今日は,閉会式と応援の練習です。
玉ねぎの皮をむいてみよう!2
1年2組では、生活科の授業で給食に使う玉ねぎの皮をむきました。給食室の先生に渡すときに、「お願いします。」「おいしく作ってください。」と言ってくれた人も。1年2組のみなさんと給食室の先生のおかげで、おいしい豆腐の中華スープ煮ができました。
給食時間に「玉ねぎ見つけた?」と聞くと、「あったよ!」と教えてくれて、大事そうに食べていました。
修学旅行・隣接校説明会
「うわ〜!!」 という歓喜の声が響き,一気にテンションが上がりました。 公共のルールーやマナー,自分たちで決めたきまりを守りながら,実りある修学旅行にしてほしいと願っています。 本日の給食
ご飯 豆腐の中華スープ煮 レバーの唐揚げ キャベツのソテー 牛乳 ゴーゴーゴー
土地
今日は,左右の部分の組み立て方に気を付けて書きました。半紙いっぱいに,堂々とした文字を書くことができています。 かけっこ
1年生は,かけっこの練習をしました。
「位置について よーい ドン」 子ども達が一斉に走り出しました。 しっかりと手を振って走ることができています。 ゴール目指して頑張れ。1年生。
順調です!
手にはキラキラのボンボンが光っています。 張り切って踊っている2年生。 仕上がりは順調です! 本日の給食
パインパン チリコンカン 三色ソテー 牛乳 布の特徴
ゴール目指して!
3年生は,徒競走の練習をしました。みんなゴール目指して,最後まで走り抜くことができました。
一体感が出てきました
夏休みの思い出
スイミングやライブに行ったこと。 カープの試合を見に行ったこと。 ハンバーガーを食べたこと・・・などなど, 友達と楽しく会話をすることができました。 お腹から声を出そう
体育館で。
2年生になると,ご覧のように, 静かに速く並び,姿勢よく待つことができます。 2時間目に運動場で練習する予定でしたが,あいにくの雨。 次の練習が待ち遠しいです。 |
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |