![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:197 総数:983665 |
令和5年9月22日(金)授業の様子
あ〜疲れた、こんな声が午後の授業で聞こえてきました。
一生懸命に集中していた課題が終わり、思わず出てしまったようです。 こんな時もありますが、すぐに切り替えて、次の課題に挑戦してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月21日(木)授業の様子
窓の外はどんよりとしていますが、教室の中は元気いっぱい。
そして、真剣に、集中して授業に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月20日(水)授業の様子
本日は、広島市教育委員会より松田指導主事をお迎えして、道徳の授業の様子をみてもらっています。
上:久しぶりの姿に1年生は緊張しているのかな? 中:2年生では、言葉の使い方、とらえ方を間違うと大変だということを学び、一つ一つになるほど、とうなづいていました。 下:3年生の合唱コンクールに向けての取り組みです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月19日(火)授業の様子
3年生も、テストが返ってきています。道徳で「二通の手紙」を通して、社会の秩序やルールについて学んでいるクラスもありました。家庭でも、その続きの話が会話で出てくるといいなと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月19日(火) 授業の様子
2年生は、先週行われた前期期末テストが返ってきているようですが、さっそく切り替えて授業もすすんでいます。また、国語では聞き取りのテストを行っていましたよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月19日(火) 授業の様子
1年生は、今週から、剣道の授業が始まりました。
初めて持つ竹刀に緊張しながら、所作を学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月15日(金)テストの様子
今日で前期期末テストが終わりました。みんな、時間いっぱい集中して取り組んでいました。終わりは、次への始まりでもあります。今回の取組をしっかりと振り返ってみましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月14日(木) 前期期末テスト
本日から3年生も前期期末テストです。
ピリッと張り詰めた空気で、スタートのチャイムを待っていました。 みんな、頑張れ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月14日(木) 朝の様子
今にも降り出しそうな曇り空の中、
手にはノートを持っている人も。 問題を出しながら友達と登校している様子がうかがえました。 今日はテスト! 気持ちが高まっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日(水)授業の様子
3年生6時間目の授業の様子です。いよいよ、3年生は明日から期末テストが始まります。テストに向けて、集中して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月13日(水)前期期末テスト
1・2年生は前期の期末テストが始まりました。
3年生は明日からですが、授業に集中して取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日(火)暮会学習の様子
定期テストの前は、暮会終了後10分間、暮会学習を行っています。1,2年生は明日から、3年生は明後日から前期期末テストです。精一杯、あきらめず頑張ってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月12日(火) 授業の様子
授業の中で、TV画面を効果的に活用して、自分のワークシートと確認しながら授業をすすめています。
また、1年生の教室前に、工夫されたノートの紹介がありました。わかりやすいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月11日(月) 放課後の様子
テスト週間は部活動がありません。
質問教室や絆学習で頑張っている人がいますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月11日(月)授業の様子
今週は期末テストが控えています。
どの授業でも、よく質問していますね。 1年生の家庭科では、小学生の時に学習したはずの玉止めが忘れた〜、なみぬいって何??と班で学び合いをしていましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月11日(月)新横断幕ができました
令和5年の夏もそれぞれの部活動で頑張ってくれました。
本日その横断幕が届きましたので、先生方がみなさんにみてもらいたいと 一生懸命取り付けてくれました。 ぜひ、正門横のフェンスをご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月8日(金)絆学習会の様子
今週水曜日からテスト週間に入り、絆学習会では多くの生徒が勉強を頑張っています。1,2年生は、13日(水)から、3年生は14日(木)からテストです。精一杯取り組んでいきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月7日(木)SDGs発表会(3年)
3年生がこれまで学んできたSDGsの学習のまとめの発表会を各クラスで行いました。
持続可能な社会を目指し、よりよい未来を生きるとはどういうことなのか、また自分たちにできることは何なのかなどを分かりやすく発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月6日(水)授業の様子(1年)
本日6時間目、広島文化学園大学の三村先生にお越しいただき、1年6組の国語科の授業を見ていただきました。今後の授業づくり等についてご指導していただきました。生徒達は、集中して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日(火)オープンスクール等の様子
本日午後から、口田中学校オープンスクールを行いました。口田中学校区の3小学校とその他の小学校から、児童、保護者の方に多数参加していただきました。
学校説明では、生徒会執行部などが中学校の行事などについて説明しました。 学校説明の後は、授業体験を実施しました。小学生の皆さんは、授業を楽しそうに、また興味深そうに受けていました。 来年の春、会えることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1 TEL:082-843-9511 |