![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:61 総数:199739 |
令和5年9月22日(金)2年修学旅行の取り組み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月22日(金)2年修学旅行の取り組み
2年生は修学旅行京都班別自主研修のコース決めです。タブレットや冊子の資料を使い、頭を寄せ合って話し合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月22日(金)職業講話![]() ![]() ![]() ![]() 今後の進路選択や将来に向けて、視野を広げ、意識を高めていきましょう。 写真は、 広島銀行仁保支店 さま MORIYASU DESIGN さま 令和5年9月22日(金)職業講話![]() ![]() ![]() ![]() 大旗連合建築設計 さま 中国地方港運協会 さま 令和5年9月21日(木) 小6の中学校授業・部活動体験9
楽しみにしていた部活動でした・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月21日(木) 小6の中学校授業・部活動体験8
部活動は2つ体験しました。後半は雨も上がり外でできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月21日(木) 小6の中学校授業・部活動体験7
今日は大変有意義な日でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月21日(木) 小6の中学校授業・部活動体験6
みんな楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月21日(木) 小6の中学校授業・部活動体験5
部活動は先輩たちが小学生に教えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月21日(木) 小6の中学校授業・部活動体験4
小学生もノリノリでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月21日(木) 小6の中学校授業・部活動体験3
中学校の先生たちも頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月21日(木) 小6の中学校授業・部活動体験2
楽しそうに授業を受けていました・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月21日(木) 小6の中学校授業・部活動体験1
今日は楽しみしていた中学校の授業・部活動体験でした。
仁保小と黄金山小の6年生たちに少しでも中学校様子を伝えれたらうれしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月20日(水)授業の様子
今日の1年生から3年生の授業の様子です。
今日の1−1の音楽の授業では、10月6日の文化祭で発表する合唱の練習をしていました。パートリーダーが課題を伝えて、何度も積極的に練習に励んでおりました。 発表を楽しみにしています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月19日〈火〉授業の様子
今日の1年生から3年生の授業の様子です。
3−1の体育では、本日もなぎなた協会の先生がきてくださいました。 「なぎなたのしかけ応じ」を練習していました。仕掛け側と応じ側でペアになり練習をしている姿は、とても迫力がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月15日(金)文化祭合唱放課後練習
前期期末テストも終わり、合唱練習が始まりました。各クラスでパート練習を中心に取り組んでいました。校内に歌声が響いてるっていいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月13日(水)前期期末テスト
本日、前期期末テスト1日目です。
1年生から3年生は、集中してテストに臨んでいました。 勉強した成果を発揮してください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月13日(水)前期期末試験1日目
全学年、今日から3日間は定期試験です。みんな真剣に頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月12日(火)授業の様子
今日の1年生から3年生の授業の様子です。
授業でも、明日のテストに向けてのまとめ学習をしているクラスが多く、生徒同士でも教え合いながら頑張っておりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月11日(月)体育授業風景より
体育はなぎなた協会の先生に来ていただき、日本の伝統でもあるなぎなたを学んでいます。
楽しそうに頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立仁保中学校
住所:広島県広島市南区仁保一丁目56-1 TEL:082-281-1115 |