最新更新日:2024/06/18
本日:count up83
昨日:89
総数:496152

9月8日 わり算のひっ算

画像1
画像2
画像3
4年生の算数科の学習です。わり算のひっ算を学習しています。位や商のたて方・たてる位置など少しずつレベルアップしていきます。確実に計算する技能を高めていってほしいと思います。先生と一生懸命がんばっています。

9月7日 鍵盤ハーモニカに挑戦

画像1
画像2
画像3
2年生の音楽科の学習です。鍵盤ハーモニカを使っての曲もステップアップしてきました。ゆっくりとしたスピードで指使いを何度も練習をしています。

9月7日 閉じ込めた空気

画像1
画像2
画像3
4年生の理科の学習です。身の回りにある空気の性質についての学習です。今日は、ビニール袋に空気を集め、空気の感触を改めて感じていました。やわらかいのかな?かたいのかな?

9月7日 同じ読みの漢字

画像1
画像2
画像3
5年生の国語科の学習です。たくさんの熟語が読み書きできるようになると、同じ読みで違う感じがあることに気づきます。文章の意味を考えながら、熟語を書き込んでいきました。わからないときには、辞書でしっかり調べることができます。熟語を正しく使えるように頑張ります。

9月7日 テスト中

画像1
画像2
1年生は、テストに挑戦中です。学習したことを思い出し、がんばってテストに取り組んでます。

9月7日 マット運動

画像1
画像2
画像3
3年生の体育科の学習です。前転の仕方からステップアップし、開脚前転に挑戦していました。自分の動きを友達同士で見合ったり、自分の取り組みやすい練習の場を選んだりとがんばっていました。

9月7日 縮図の利用

画像1
画像2
画像3
6年生の算数科の学習です。縮図を使って、実際にはどれだけの長さになるのかを求める方法について考えました。上手に計算すると、長さを求められることに気づきました。縮尺って便利です。

9月6日 小さな世界

画像1
画像2
画像3
5年生の理科の学習です。小さな世界を知ること。そのことで、自分たちの知っている世界をもっと深いものにしてくれます。考え方も広がるのだと思います。そんな世界を見つけようと学習しています。「顕微鏡」という道具を使って観察です。上手に器具を使うことができることも大切な学習です。がんばっています。

9月6日 体を動かすことはやっぱり楽しいです。

画像1
画像2
画像3
1年生の体育科の学習です。楽しそうな声が体育館中に響きます。体つくりの中には必ずお友だちとの関りが仕組まれています。「お友だちと」が元気な秘訣です。

9月6日 昆虫の世界

画像1
画像2
画像3
3年生の理科の学習です。たくさんの虫の中の「昆虫」。昆虫にはどんな特徴があるのか見つけていきました。後半、図書館に出かけて昆虫の図鑑を調べながら、どの昆虫にもその特徴があることを確かめ合いました。

9月6日 思い出を話そう

画像1
画像2
6年生の英語科の学習です。夏の思い出についての会話文に挑戦です。ここでの学習は、文法でいう「過去形」です。「行った」のwent,「見た」のsaw,「でした」のwas。会話する中で覚えていってほしいと思います。表現方法がまた豊かになりました。すごい。

9月5日 掃除がんばります

画像1
画像2
画像3
ゴミをはく人、床をふく人、机を運ぶ人、手洗い場を磨く人と、たくさんのお仕事があるの赤で自分の仕事をがんばります。みんなの心も同時に磨かれているのが見えてきます。ありがとう。

9月5日 3年書写

画像1
画像2
画像3
3年生の書写の学習です。右はらいと左はらいに挑戦して「人」という字を練習です。筆の力加減を確かめながら練習します。がんばっています。

9月5日 ひらいた ひらいた

画像1
画像2
画像3
1年生の音楽科の学習です。体いっぱいを使って、音楽を楽しみます。みんなの笑顔があふれていました。みんなで作る大きな「お花」が、上手に開いたり閉じたりと上手です。

9月5日 だるまさんがころんだ

画像1
画像2
画像3
2年生の体育科の様子です。赤白に分かれて少しルールを工夫した「だるまさんころんだ」をして楽しんでいます。みんながルールが守れると、楽しめることを実感しました。

9月5日 成長を実感!

画像1
画像2
昨日今日とかけて、それぞれの学年で身体測定を行いました。4月のころと比べて、一回り大きく成長しているのではないかと思います。これからも、健やかで元気な体に成長してほしいと思います。

9月4日 災害から命を守る

画像1
画像2
画像3
4年生の社会科の学習です。天候の様子が少し変化してきているせいか、災害をよく耳にするようになりました。夏休み中も、テレビやネットで災害に関するニュースも聞かれました。先生は、子どもたちに災害が起きた時、どんな人たちが協力して皆さんの命を守ってくださるのかを考えました。たくさんの意見が出され、意識できているのだと感心しました。素晴らしい社会の仕組みがあることに気づく授業でした。

9月4日 順調に育っています。

画像1
画像2
5年生は田んぼに出かけて、育てている稲の様子について観察していました。この数か月でぐんぐんと成長している稲に驚いていました。暑さに負けず大きくなりました。お米の赤ちゃんがどんなふうにして育っていくかが楽しみです。

9月4日 山小屋で三日間すごすなら

画像1
画像2
画像3
三年生の国語科の学習です。自分だったらどんなものをもっていくかな?少し悩んでしまいました。ないと困るものはどんなものがあるかな?実際に行くつもりになって考えていました。あとで、お友だちとも相談し合っていました。

9月4日 体いっぱいを使って

画像1
画像2
画像3
1年生の体育科の学習です。先生のお話をきちんと聞きながらしっかり準備運動から始まりました。体育館いっぱいをかけまわったり、ボールを投げたり受け取ったりと友達と体を動かす楽しさを味わっていました。元気です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

緊急時の対応について

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

年間指導計画

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239