![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:89 総数:597401 |
7月4日(火)授業の様子
1年生国語です。指示語について学習中です。改めて、理解しようとすると奥が深いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(火)授業の様子
2年生理科です。めあては「光合成は細胞のどの部分で行われるのか?」です。グループで協力して顕微鏡を調整中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(火)授業の様子
2年生社会です。中部地方の地形を確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(火)授業の様子
2年生数字です。明日の研究授業をやってくれる2年3組のみなさんです。活発に話し合いがすすみ、話し合ったことをみんなに説明しています。
説明できたら本当の力。明日の研究授業が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(火)授業の様子
2年生英語です。教育実習生の先生たち、悪戦苦闘しながらどんどん実践を積んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(火)授業の様子
1年生技術です。本棚製作に向けて、「構造をじょうぶにする技術」を学んだいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(火) 授業の様子
3年生の理科の授業の様子です。
電池の仕組みを実験を通して解き明かす授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(火) 授業の様子
2年生の美術の様子です。
みんな作品作りに集中しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(火)授業の様子
今日は生徒朝会です。放送で、熱中症への注意換気、大掃除に向けての連絡を伝えていました。今後も生徒が生徒を動かす五観中を目指していきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(月)授業の様子
2年生総合の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(月)授業の様子
2年生総合の授業です。宮島散策の各班の発表をリモートで行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(月)授業の様子
2年生総合の授業です。宮島散策の各班の発表をリモートで行っています。どの班もスライドに力を入れており、わりやすく仕上がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(金)授業の様子
2年生社会です。授業理解シートに取り組んでいます。
中国、四国地方のまとめです。正解はありませんが、学んだ知識を活かしながら持論を展開します。日々の授業での思考力が試されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(金)授業の様子
2年生数字です。めあては「速さの問題を連立方程式を利用して解くことができる」です。生徒がグループで説明し、黒板にも生徒が自分の考えを書いている生徒が主人公な授業です。教頭先生が助っ人で久しぶりに授業をやっています。楽しそうです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(木)授業の様子
8組数字です。めあては「割合の計算ができる」です。
実際に自分が欲しいものを選び、ディスカウントになった価格を導き出します。学ぶ意欲が出てくる授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(木)授業の様子
1年生の英語の授業の様子です。
グループ内で二人組になって会話の練習をしていました。 笑顔いっぱいで身振り手振りしながら、一生懸命相手に伝えるようにしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(木)授業の様子
1年生の理科の授業の様子です。
提示された実験の結果から気体の性質について考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(木)授業の様子
1年生の理科の授業の様子です。
立候補した生徒が前に出て実験を行い、他の生徒は実験の結果がどうなるかを注意深く観察していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(木)授業の様子
2年生の家庭科の授業の様子です。
グループで献立を立て、その献立にもとづいた材料を考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(木)授業の様子
2年生の英語の授業の様子です。
実習の先生がゲームの要素を取り入れながら、楽しく授業をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |