![]() |
最新更新日:2025/11/11 |
|
本日: 昨日:86 総数:150599 |
野外活動 キャンプファイヤー
野外活動 野外炊飯5
野外活動 ファイヤー
野外活動 野外炊飯4
大成功! 野外活動 野外炊飯3
野外活動 野外炊飯?
野外活動 野外炊飯?
野外活動 薪割り
野外活動 お弁当
野外活動 農業体験
たわわに実った枝豆を収穫しました。 野外活動 入所式
入所式でセンターの方から2日間の注意事項や心がけてほしいことを聞きました。 野外活動 出発!
野外活動 出発式
野外活動 結団式
各班で目標を立て、やる気十分です。 不審者対応訓練
ドアから見えない位置に移動し、ドアを閉めて真剣に取り組むことができました◎ けんハモ隊 活動中です!
音楽室に有志が集まって、「けんハモ隊」が結成されました。
文化の祭典のステージで発表することを目標に練習を頑張っています。
今日の給食
今日の献立は パン・牛乳・ さけのから揚げ・粉ふきいも・コーンスープです。 うれしい星形!このひと手間☆・愛情でさらにおいしさがアップします。給食の先生ありがとうございます。 最近、完食のクラスが増えて「完食メダル」が間に合わなくなっています。ほかの方法を考えようと給食の先生と話しています。みなさん、待ってくださいね。 よく食べる子はよく学ぶ子になると思っています。完食スバラシイ! 学習の様子(6年生)
9月12日(火)
6年2組の音楽でした。タブレットを使って、音の重なりやリズムを考える活動を行っていました。普段聞いているチャイムの音を基本に、いろいろな音が作られていました。タブレットで表されている音=色も楽しそうです。
4年生・理科「雨水と地面」
2本のペットボトルに砂と土を入れて、その上から同時に水を注ぎ入れると、水の通り方に違いがあることがはっきり分かりました。 4年生・総合「牛乳パックから紙作り」
牛乳パックについている薄いフィルムを丁寧にはがし、パルプという紙の原料を取り出します。その後、水とパルプをミキサーでさらに細かくして、型に流し込み乾燥させて作りました。 子どもたちは、牛乳パックから紙ができることに驚き、資源の大切さを考えることができました。 |
広島市立戸坂城山小学校
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2 TEL:082-229-7000 |