最新更新日:2025/08/08
本日:count up4
昨日:72
総数:331979

男子ソフトテニス部

前衛のボレーやスマッシュの練習をしています。早く構えることができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

野球部

素振り、キャッチボール、バント練習など効率よく練習しています。
画像1
画像2
画像3

サッカー部

パス練習をしています。正確なキックが求められます。
画像1
画像2
画像3

陸上部

インターバル走をしています。










iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部

楽器のパート毎に練習しています。リズムに合わせて吹いたり、楽曲を吹いています。
画像1
画像2
画像3

美術部

体育祭の旗や模写、紙粘土を使っての創作などをしています。
画像1
画像2
画像3

デリバリー給食

配膳室に当番の人たちが取りにきます。ぶつからないように、入る場所、出る場所が分けてあります。食材、調理、運搬など様々な人によって届けられています。感謝の気持ちでいただきましょう。
画像1
画像2
画像3

3年学年練習

しかし、徐々に本気モードに入ってきて、最後はみんな一生懸命走っていました。
頑張る3年生の姿を見て、1,2年生がついていきます。ケガや熱中症に気をつけながら練習に取り組んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

3年学年練習

入場の確認をして、実際に走ってみました。目標はバトンを誰からもらって誰に渡すか確認することなので、ゆっくり走ろうと話がありました。
画像1
画像2
画像3

3年学年練習

3校時は3年の学年練習です。団長や委員が中心になってみんなを引っ張ってくれています。音楽が流れないアクシデントがありましたが、ラジオ体操も美しくできました。
画像1
画像2
画像3

2年学年練習

実際にリレーを走ってみました。みんな一生懸命走り、声援を送っています。途中、差がつくこともありましたが、最後のアンカーは接戦になりました。諦めなかった証です。
画像1
画像2
画像3

2年学年練習

入場の練習です。指示を聞きながら思い出しているかな。
画像1
画像2
画像3

2年学年練習

2校時は2年の学年練習です。さすが1年経験してるだけあって、体操も美しくできています。
画像1
画像2
画像3

1年学年練習

今日は全員リレーの練習を行いました。走る順番によって最初の位置が4ヶ所に分かれます。理解できたかな。その後、実際に走ってみました。各クラスとも一生懸命走り、よく応援していました。
画像1
画像2
画像3

1年学年練習

1年生ははじめての体育祭です。最初の学年練習をしました。全体で集合し、ラジオ体操を行いました。集団としての美しさを見てもらいましょう。
画像1
画像2
画像3

さわやかな朝

快晴です。青い空と緑の山に草花たち。
いい季節ですね。
画像1
画像2

校内美化

毎日植木の剪定や掃除、修繕とお世話になっています。学校施設の安全や美化が保たれているのは業務員さんのおかげです。ありがたいですね。
画像1
画像2

体育祭スローガン

美術部の人たちが職員室前の黒板に描いてくれました。さすが美術部ですね。
5月13日の体育祭に向けて、練習も始まりました。ケガや熱中症に気をつけながら取り組んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

教育相談

今日から4日間、2,3年生は教育相談を行います。進級してクラスも変わりました。学級や部活動、進路、友だち関係などの不安の解消に繋がればと思っています。先生とのいい関係も作れるといいですね。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

?3年4組は英語です。2年で習った表現で「name A B」の意味は、「AはBと名づける」などの学習をしています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883