![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:106 総数:250468 |
音楽室にも・・・![]() ![]() ![]() 学年や先生など、チームに分かれて歌を歌いました。 体育館だけでなく、音楽室にもひな壇(ステージ)が現れました。 業務の先生が夏休みに一人で作ってくださった、特製のステージです。 ここで歌う姿は、いつもより素敵で、声もとても美しいです。 昔話出前授業![]() ![]() ろうそくの優しい炎をみんなで囲んで、耳を傾け、 昔話に引き込まれていきました。 あっという間の1時間でした。 みなさんは、なぜロバの耳が長いか知っていますか。 ラプンツェルとは、日本語で何の意味か分かりますか。 ぜひ、6年生に聞いてみてください。 昔話を聞かせていただきありがとうございました。 夏休みの思い出![]() ![]() ![]() パワーアップできたかな?![]() ![]() ![]() 夏休みすごろくをして、自分の素敵な夏休みを語り合いました。 夏休み明け集会![]() ![]() 体育館に集まって、夏休み明け集会を行いました。 夏休みの勉強3![]() ![]() ![]() 校内に不審者が入ったと想定し、実際に教室に児童がいる授業中に不審者が入った際の対応研修を行いました。 その後、不審者に対する効果的な行動や、命を守る方法を、警察署の方に教えていただきました。 9月には、今度は子どもたちが実際にいる状況で、今回の反省を踏まえて再度避難訓練を行う予定です。 夏休みの勉強2![]() ![]() ![]() ありがとうございました。 夏休みの勉強![]() ![]() ![]() 先生たちも、たくさん勉強していました。 この日は、たんぽぽ学級の先生が、みんなの先生でした。 8月16日までは学校閉庁日です。
8月7日から、学校が休みになります。
電話がつながりませんので、ご連絡は8月17日以降にお願いいたします。 8月6日 広島原爆の日![]() ![]() 朝、教室で黙とうをし、平和の集いを行いました。 みんなで作った折り鶴の献納の様子を写真で見たり、絵本や動画を見たりして過ごしました。 平和について、一人一人が考える時間になりました。 野外活動 解散式![]() ![]() ![]() 2泊3日、楽しいことも苦しいことも、 みんなで協力して乗り越えることができました。 大自然の中で、仲間と一緒だからこそできる経験を積み、大きく成長した3日間となったことと思います。 3日前の表情と全く違う5年生に、頼もしさを感じました。 5年生のみなさん、 「おかえりなさい!」 野外活動 退所式![]() ![]() 野外活動 サヒメル見学2![]() ![]() 野外活動 サヒメル見学![]() ![]() ![]() 野外活動 最終日スタート!![]() ![]() ![]() 野外活動 キャンプファイヤー3![]() ![]() ![]() 野外活動 キャンプファイヤー3![]() 野外活動 キャンプファイヤー2![]() ![]() ![]() 野外活動 キャンプファイヤー![]() ![]() ![]() 夕べのつどい![]() ![]() |
広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1 TEL:082-877-1301 |