最新更新日:2025/08/03
本日:count up18
昨日:36
総数:323019
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

2年生道徳

画像1画像2
クラスをよりよくするための学習でした。

2年生算数

画像1画像2
筆算のやり方を学習を進めています。

1年生算数

画像1画像2
10より大きい数について学習しています。
ブロックを使いながら進めています。

4年生体育

画像1画像2
体育館で合体です。
準備運動を兼ねてドッヂビーで体を動かしていました。

4年生学年掲示

画像1
4年生廊下の掲示板には下水道に関するポスターが貼られていました。
4年生は社会の学習で水についての学習をします。

4年生作品

画像1画像2
夏休み,それぞれ思い思いの作品を制作しています。それぞれの作品,アイデアと工夫が詰まっていました。

田んぼの様子

画像1画像2
鳥を防ぐネットのおかげで,しっかりと稲穂が実ってきています。

5年生英語

画像1画像2
canを使った,〜できるという表現についての学習中でした。

5年生算数

画像1画像2
偶数と奇数についての学習を進めています。
偶数とは,奇数とは,式や言葉で説明していました。

4年生算数

画像1画像2
わり算の筆算の学習が進んでいます。
商に0がたつ問題です。間違えやすい計算になります。

6年生国語

画像1画像2
利用案内から必要な情報を読み取る学習を行なっていました。

6年生社会

画像1画像2
歴史学習は源平合戦のあたりまで進んでいます。武士が登場し,面白くなってくるところです。

3年生算数

画像1画像2
20かける3の計算を工夫して考えていました。
友達に上手に説明しながら学習を進めていました。

1年生国語

画像1画像2
漢字の学習も進んでいます。
一文字ずつ確認しながら学習を進めています。

9月12日

画像1画像2
朝晩涼しくなってきましたが,日中はまだ30度を大きく超える予報となっています。

今週のスタート

画像1画像2
天気は回復に向かうようですが,今朝は小雨が降っていることもあり,涼しい朝となっています。
今週もまだ暑さが残るようです。熱中症に気を付けながら学校生活を過ごせるようにしてまいります。

3年生理科

画像1画像2
それぞれ選んだ昆虫の体のつくりについて調べています。写真を拡大したり,回転したり,動画で確認できたりするソフトを使って学習していました。

3年生理科

画像1画像2
それぞれ選んだ昆虫の体のつくりについて調べています。写真を拡大したり,回転したり,動画で確認できたりするソフトを使って学習していました。

6年生国語

画像1画像2
熟語の成り立ちについて学習しています。
タブレットに送られてきている熟語を,グループ分けしながら考えていました。

6年生英語

画像1画像2
夏休みの思い出を伝え合う学習です。
夏休み中のことなので,過去形になります。英語の難しさの一つです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680