最新更新日:2024/12/23 | |
本日:17
昨日:27 総数:139215 |
ヘチマの観察
夏の間に大きく育ったヘチマの観察をしました。
葉っぱや花びらを、手のひらの大きさと比べたり、 実と花がどのようにつながっているかをじっくり見たり、 どんなにおいがするかを嗅いでみたりと、 五感をフルに働かせて、工夫して観察をすることができました。 花やつぼみをじっくりと見てみると、 つぼみが2種類あることにも気がつきました。 すごい発見! どこまで実が大きくなるか、楽しみです。 自分だけの色図工の学習で、初めて絵の具の混色をしました。 水の量を調節しながら、色を混ぜて、とてもきれいな色をいくつも作ることができていました。「赤と黄色で、黄緑になった!」「こんな色ができたよ!」と、とても楽しそうでした。 最後は、自分で作った色を使って、クラッカーを作りました。線の形やもようを工夫して、一人一人が素敵な作品を仕上げることができました。 夏休み明けもがんばっています夏休みが明けて、当番や学習が本格的に始まりました。2年生の子どもたちは、どの学習にも一生懸命取り組んでいます。 国語では、音読の仕方を工夫して、友達に発表したり、生活科では、身の回りにある材料を使って遊んだりしました。友達の上手なところを見つけながら、とても楽しんで学習しています。 係活動でも、友達が楽しめるようにクイズを考えたり、教室の飾りを作ったりしました。これから、いろいろな学習をしていくのも楽しみです。 夏休み明けの学校
長かった夏休みも終わり、今日から学校再開です。
「プールに行ったよ。」 「キャンプをしたよ。」 「サッカーの試合で優勝したよ。」 と、思い出をたくさん聞かせてくれました。 4年生は朝から落ち着いて過ごすことができ、 算数も、班で協力して楽しく学習することができました。 久しぶりにみんなのキラキラ笑顔に囲まれて、一日があっという間に終わってしまいました! いいスタートがきれた4年生です。 登校日(8月6日)
今日、8月6日は登校日でした。
78年前の今日、広島に原子爆弾が落とされ、いっしゅんにしてたくさんの生命がうばわれました。 子どもたちは、平和記念式典を視聴し、その後「平和のつどい」をもちました。 4年生は、一人一人が自分にできることを考え、落ち着いて意見を聴きあうことができ、いい集いをもつことができました。 8.6の日今日は、平和についてみんなで考えました。 78年前の今日、もしも自分だったら? 当時の人はどんな思いだったのだろうか? 今の自分たちに何ができるだろうか? 色々な視点で考えて交流しました。 一人一人が考えたことを大切にしてほしいと思います。 なつをたのしもう!
生活科の学習で、シャボン玉をつくったり、水遊びをしたりしました。いろいろな物にシャボン液をつけて、シャボン玉が出てくるか、試していました。
ぺったんコロコロ
図画工作科でいろいろな材料に絵の具を付けて形を写し取る学習をしました。「ぺったんするの、たのしい!」と楽しんでいました。材料集めへのご協力、ありがとうございました。
お楽しみ会♪3年生は、3校時目にお楽しみ会をしました。 飾り付けや、司会、始めと終わりの言葉、ゲームなど 自分たちで考えてそれぞれが仕事をしました。 夏休み前に学級で楽しい思い出が作れてよかったです。 最後の感想ではたくさんの人が 「またやりたい!楽しかった!」 と、満足した発言が多かったです。 夏休みも楽しんで、学校も楽しんで 前向きに生活してほしいですね♪ 野菜の実がなりました
大切に育ててきた野菜の実が、少しずつできてきています。
野菜によって成長のスピードが違うので、「今日は、収穫できるかな?」とドキドキしながら一生懸命水やりをしています。 早く大きく成長して、おうちの人にも食べてもらうのを楽しみにしています。 外国語の学習♪3年生は外国語の学習をしました。 担当のナンシー先生と共に穏やかな雰囲気で取り組んでいました。 今日のめあては「好きな果物や野菜を伝えよう」です。 子供たちは、身近な果物や野菜の英単語を知り、 意欲的に発声していました。 この調子で英語に親しみを持ってほしいですね♪ 理科「風とゴムのはたらき」3年生は理科で「風とゴムのはたらき」を学習しました。 今日は特にゴムのはたらきを学ぶための実験をしました。 ゴムのはたらきを利用した車を作って ゴムをどれくらい引っ張るとどれくらい進むのかを体験しました。 ゲーム要素を取り入れ、楽しく学習することができました。 この調子で、前向きに学習に取り組んでほしいですね♪ 平和集会で学んだよ!また、七夕の願い事にも、「みんなが幸せになりますように」「戦争がなくなりますように」と書いていた子どももいました!願いが届くといいです。 水泳の学習
今週は天候に恵まれ気持ちよくプールに入ることができました。
一人ひとり目標に向かって練習しました。 頭まで潜れるようになったり、ダルマ浮きや伏し浮きができるようになったりと、水の中でできることが増えてきました。 書写の学習の様子
4年生の書写は、専科の先生が授業をしてくださっています。
習字道具の準備も素早くできるようになり、静かに集中して学習に取り組んでいます。 今回の字は、「左右」。 書き順やはらい、字のバランスなど、ポイントを確認したあとに、実際に半紙に字を書いていきました。 次回は清書です! はじめての絵の具図工の学習で、楽しみにしていた絵の具の学習をしました。 道具の置き方や、パレットの使い方を聞いて、どきどきしながら取り組んでいました。画用紙にきれいな線がかけると、「わぁすごい!」「きれい!」とよろこんでいました。 だんだん慣れてくると、絵の具の濃さや線の太さを工夫しながら線が引けるようになってきました。一人一人ちがった、すてきなTシャツができあがりました。 あさがおのはながたくさん!
子どもたちが大切に育てているあさがおの花がたくさん咲き始めました。「ぼくのは、ピンク!」「わたしのは、むらさき!」と笑顔の花も満開です。でも、つるがぐんぐん伸びてきて、友達と絡まって困っている姿も・・・毎日、様子を見てお世話をしていくことが必要ですね。
家庭科室の掃除どこが汚れているか、汚れはどのように落とすのか学んだ後、掃除を実践しました。 隅々まで丁寧に掃除していました。 たてわり遊び昨年までは、参加する側でしたが、今年は企画運営する側となりました。 下級生全員が楽しめる遊びは何か話し合い、当日は臨機応変に工夫しながら、運営していました。 宝物を伝え合おう英語で伝えることの難しさを感じながらも、相手に伝える楽しさを味わっていました。 |
広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52 TEL:082-872-2761 |