![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:345 総数:628527 |
模様替え 2![]() ![]() 模様替え〜図書ボランティアの皆さんに感謝〜![]() ![]() ![]() ![]() 牛田の昆虫たち 〜オンブバッタ〜![]() ![]() ![]() ![]() ショウリョウバッタ同様、オンブバッタも雄より雌の体の方が大きいです。雄は交尾以外でも雌の背中に乗っていることが多くオンブバッタといわれています。ほとんど飛ぶことはなく、ジャンプするか歩いて移動するので捕まえやすいバッタです。 学校では、イネ科の植物に加え、キク科のマリーゴールドの葉や、南校舎裏にあるシソの葉を食べるのをみたことがあります。我が家では、キアゲハ用の食草として育てているセリの葉をよく食べています。多くの種類の植物を食べることで、生息域を広げているようです。まれに、ピンク色の個体もいるのでおもしろいです。 地域に感謝 〜かわいいヒペリカム〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毛糸花の仲間といっしょに飾ってくださっています。 お花を飾っていただくと学校がパッと華やかになりました。 いつもありがとうございます♪ 創立150周年記念事業第1回実行委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年度に迎える牛田小学校創立150周年を祝うべく、記念事業を企画してくださいます。どうぞ皆様、よろしくお願いいたします。 5年生 社会科「くらしを支える工業生産」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 切干しだいこん…切干しだいこんは、大根を切って干したものです。大根は水分が多いので、そのままだと腐りやすいですが、干すと長い間保存ができます。また、太陽に当てることで甘みが増します。貧血を防ぐ鉄や、歯や骨をじょうぶにするカルシウムの他、食物せんいも多く含んでいるので、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。 牛田の昆虫たち 〜モリオカメコオロギ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 キャリア教育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供達の中には,『将来の夢が国会議員だ!』と胸をはる児童もいれば『国会の仕事に興味がある!』という児童もいます。そのため,今日の授業を楽しみにしていた児童もたくさんいました。 お話の中では,一人一人が自分の国をよくしていこうと頑張ることの大切さや選挙や投票に参加することの大切さを分かりやすく説明してくださいました。 最後の質問タイムでは,非常に多くの児童が手を挙げ,質問をしていました。ワクワクするような質問から,普段からニュースを見ていないと出来ないような質問まで…積極的な子供達の姿勢に見ているこちら側までうれしい気持ちになりました。 今日のお話の1つ1つが子供達への将来へとつながっていってくれたらいいなと思います。石橋様,本日はお忙しい中,本当にありがとうございました。 第3回代表委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育委員会から、運動会のスローガンについての提案があり、各学級で検討して持ち寄ることになりました。 そのほか、身近な生活を見直して、より良い学校生活が送られるようにするために、各委員会から各学級への連絡がありました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は地場産物の日です。ピーマンは、広島県では東広島市や尾道市、三次市などでたくさん作られています。広島県産のピーマンは、ふつうのピーマンより大きく、肉厚で甘味があり、苦味が少ないのが特徴です。ピーマンは、病気から体を守ってくれるカロテンやビタミンCを多く含んでいる野菜です。また、はるさめスープに使われているもやし・ねぎも広島県で多く栽培されている地場産物です。 夏休み明けの雨の日も 〜心ととのえる〜![]() ![]() ![]() ![]() それぞれが、気を付けているのもありますが、気づいた時に高学年も中学年も、時には低学年の子も「心ととのえる」を心掛ける人がいるのだと思います。素敵ですね。 秋の装い 〜校長室掲示板〜![]() ![]() 秋も楽しいことがいっぱいです♪♫ 牛田の昆虫たち 〜マルカメムシ〜![]() ![]() 第30回 牛田三学区親善スポーツ大会![]() ![]() ![]() ![]() 牛田っ子もドッチビーなどに参加して気持ちの良い汗を流しました。 4年生 算数科「わり算の筆算を考えよう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなが作った「商が4になる割り算の式」から、割り算にはどんな性質があるのか調べました。 大休憩![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動場にはたくさんの子供たちが出て、ドッジボールをしたり、バスケットボールをしたり、フラフープで遊んだりしていました。 休憩の終わりには、ミストにあたって教室に上がりました。 小学校で遊ぼう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9時の開始後すぐは、涼しい風も吹き、運動場も過ごしやすかったのですが、日が昇るにつれ気温も上がり、たくさんの子供たちが汗だくになっていました。運動場だけでなく、体育館や北校舎1階ホールにいた子供たちは、水筒で水分補給をしながら楽しく時間を過ごしました。 最後にグラウンド整備をして、解散となりました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大豆…大豆は畑で作られますが、肉や魚と同じように主に体の組織をつくるたんぱく質が多く含まれているので、「畑の肉」と呼ばれています。また、貧血を防ぐ鉄も多く含まれています。成長期の皆さんには、しっかりとってほしい食品の一つです。今日は、大豆とレンズ豆をカレーに入れて、ビーンズカレーライスにしました。 牛田の昆虫たち 〜ヒゲコガネ〜![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45 TEL:082-228-2592 |