最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:96
総数:335273
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

9月6日(水)前期期末テスト

前期期末テストが始まりました。3校時の様子です。
どの教室を覗いても、一生懸命取り組む様子が見られました。
特に、3年生は、「やるぞ!」という空気にあふれています。
画像1
画像2
画像3

9月6日(水)前期期末テスト2

画像1
画像2
画像3
時間いっぱい、がんばることができたかな?
とある教室に「空白をつくらない!」という目標?が掲げられていました。
自信のない答えも、もしかしたら部分点があるかもしれません。何より、チャレンジすることで次につながりますね。
残り2日。今日もおうちに帰って最後の準備をしましょう!

9月6日(水)掲示板から

昨日の食育指導に関連して、給食室入口の残食率についての掲示です。
ふむふむ。なるほど。みんなの傾向が見えてきました!
今日のメニューは「野菜炒め」ですが、大丈夫かな???
画像1

9月6日(水)とある日の朝

画像1
おはようございます。
昨日と一転、キレイな晴天です。ただ、暑さも元通りになっています。
今日から、前期の期末テストです。暑さに負けず、頑張りましょう!

9月5日(火)栄養教諭による食育指導

船越小学校の栄養教諭の先生をお迎えして、食育に関する指導を行いました。
給食をいただきながらオンラインでの講話となりましたが、給食がどう調理されているのかとか、中学生に必要な栄養についてとか、必要な食事量などについて、お話いただきました。
また、準備や片付けの様子も見ていただきました。ちなみに、今日の残食率は、とても少なかったとか。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

9月5日(火)授業風景

4校時の授業の様子です。
明日からは、もう前期期末テスト本番ということで、最後の追い込みに取り組んでいました。
テストについての情報をちょっとでも得ようと、先生に食らいついている姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

9月5日(火)授業風景2

画像1
画像2
画像3
各自で学習に取り組むところもあり、ちょっと苦しんでいる様子も見られました。苦しいときにどう解決するかを見つけることも大切です。困ったときは、先生に相談してみましょう。

9月5日(火)とある日の朝

画像1
画像2
画像3
おはようございます。
今朝は曇り空のスタートです。手が届きそうなほど低い位置に雲があります。
直写日光がないので、痛々しい暑さではありませんが、蒸し暑いかもしれません。
ふと外を見ると、カマキリくんも元気に活動していました。

9月4日(月)授業風景

新しい先生が着任されました。
「どんな先生なんだろ???」どきどき、わくわく。
教室からは、元気のよい歓迎のあいさつが聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

9月4日(月)授業風景2

画像1
画像2
画像3
ほんとはもっとお話ししていたいけれど、テスト前でもあり、ここはぐっと我慢です。
これからみんなと先生とで授業を創っていきましょう。

9月4日(月)ランチタイム

画像1
画像2
画像3
久しぶりに「今日の給食」の紹介です。
今日は、中華。みんな大好き中華の日です。
今日の給食放送は、担当の先生が不在だったため、一人でやりきりました!

9月1日(金)避難訓練

不審者をイメージした避難訓練を行いました。
校長先生や担当の先生のお話にあったように、実際の状況はなかなかイメージしにくいのですが、もしものときに命を守るための訓練です。
パニックにならず、よりスピーディーに、より冷静に行動できるよう、今日の訓練を振り返りましょう。
画像1
画像2
画像3

8月31日(木)授業風景

6校時の授業の様子です。
今日は、久しぶりの雨が降り、ちょっと暑さ和らぐ一日となりましたが、蒸し暑さはありました。そんな中でも、しっかりと先生の話に耳を傾けたり、課題に取り組んだりする姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

8月31日(木)授業風景2

画像1
画像2
画像3
この時間に発表会があった授業もあったようで、後半部分の紹介となり、お伝えできなかったことが残念です。
暑かった8月が終わりますね。暑さも終わるといいなぁ。

スクールカウンセラーだより 9月号

「スクールカウンセラーだより 9月号」を掲載しました。こちらからご覧ください。

広島市手をつなぐ育成会「学校賛助会員」入会のお願い

広島市手をつなぐ育成会から「学校賛助会員」入会のお願いのお知らせが届きました。
チラシの内容は、「お知らせ」に掲載していますので、こちらからご覧ください。

8月31日(木)とある日の朝

画像1
おはようございます。
今日も、とある教室の黒板には、登校していたみんなへのメッセージがありました。
いつもと違う字ですが…。
はい。いつもとは違う教室のメッセージでした。

8月30日(水)絆学習会

今日から、前期期末テスト週間です。
夏休み明けの余韻に浸っていたいところですが、気持ちを切り替えてがんばっていきましょう!
今日は水曜日なので、絆学習会も再開です。さっそく、参加してテスト勉強などに取り組んでいる姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

8月30日(水)鉢植えの花プレゼント

画像1
7月に、みんなで土づくりをして種を蒔いたマリーゴールドの花が咲きました。
この夏の暑さにも負けずに、可愛く、元気に育ってくれました。
今日は、それを船越老人いこいの家にお届けに行きました。
画像2

8月30日(水)鉢植えの花プレゼント2

画像1
マリーゴールドの鉢植えは、メッセージカードとともに贈ります。
メッセージカードも、メッセージだけでなく、色塗りなどを考えながら、心を込めて作りました。
無事に、いこいの家に届いたようです。
喜んでもらえるといいな。

画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

各種様式

行事予定

学校だより

スクールカウンセラーだより

進路だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835