![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:466 総数:790177 |
9月7日(木) 授業の様子(1−6)
2時間目 美術の授業。
伝えたいイメージを考えて、着色する。 どこに何色を着色するか、色のカードを使って 隣り合う色とのバランスを見ながら 配色の工夫をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月6日(水) 授業の様子(1年)
様々なストレスとの上手な向き合い方を考えました。
グループで一緒に考えたり、クラスで共有したり。 スクールカウンセラーの先生にアドバイスももらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月6日(水) 授業の様子(3−1)
2時間目 理科の授業。
浮力の大きさが何によって決まるか調べました。 ばねばかりをのぞきこみ、目盛を正しく読みとっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日(火) 絵本を届ける運動(その2)
最後に、ミャンマー語の手本を見ながらサインをして完成です。
みなさんの優しさが現地に届く日が待ち遠しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日(火) 絵本を届ける運動
「現地の言葉に翻訳されたシールを切り、日本の絵本に貼る」
総勢27名の生徒が参加しました。初めて触れ合うミャンマー語。 現地の子どもたちの笑顔を思い浮かべながら、貼り間違えないよう 丁寧に活動をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日(火) アセンブリ
今朝のアセンブリでは、テニス部、陸上競技部、囲碁将棋部、
吹奏楽部が大会で、また、水道局主催のポスターコンクールにおいて すばらしい成績を収めたので、その賞状などが披露されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日(月) 避難訓練
今日の避難訓練は、全学年、放送や先生の指示を聞き、私語もなく、
グラウンドでは走って集合場所に行くなど、真剣に取組みました。 5分以内に集合を完了することができ、目標タイムを達成しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日(月) 今日の献立は
ごはん、含め煮、おかかあえ、牛乳。
今日は地場産物の日です。 こまつなは、広島市内でもたくさん作られている野菜の一つです。 今日は、ちくわ・キャベツ・にんじん・かつお節と一緒にあえて、 おかかあえにしています。 骨や歯をじょうぶにするカルシウムが多いので、しっかり食べましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度に達成する数値目標令和5年度 広島市立国泰寺中学校 学校経営構想図9月1日(金) 授業の様子(1−4)
1時間目の社会の授業。
タブレットや教科書を使った調べ学習でしたが、 ただ写しただけでなく、ポイントだと思うところに線を引くなど 自分なりの工夫がみられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日(金) 9月スタート
生徒会の予定表も9月に張り替えられました。
また、今朝、テレビ放送で4人の教育実習の先生方の紹介がありました。 3週間という短い期間ですが、頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月31日(木) 授業の様子(2−3)
1時間目の家庭科の授業。
夏休みをはさんで、久しぶりの家庭科でしたが アイロンがけやミシン縫いを安全に気をつけて エプロンの製作に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月30日(水) 英語の授業
自分の夢について英語でスピーチするために、タブレットで調べたり、
プリントにまとめたりしていました。 その後、相手に伝わるように話す練習。 どのペアも真剣に取組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日(火) アセンブリ
今朝のアセンブリは、バスケットボール部男女、
ソフトテニス部ダブルスの市総体区大会の賞状披露、 生徒会からは、VSスピリッツ賞、スイッチOff運動の表彰がありました。 また、文化祭のスローガン「百歌繚乱〜最高の仲間と咲き誇れ〜」が 発表されました。いよいよ来週から本格的に歌練習が始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月28日(月) 今日の献立は
チキンカレーライス、フルーツポンチ、牛乳。
配膳中に「気づき 考え 行動する 実行の人」を見つけました。 「当番の人が休んでいたから...」と代わりに牛乳など取りに来てくれた人、 片づけてくれた人。気づいて、行動した人達。ありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金)2年生お弁当の日NO3
2年生はお弁当の日でした。みんな頑張って作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金)2年生お弁当の日NO2
2年生はお弁当の日でした。みんな頑張って作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金)2年生お弁当の日
2年生はお弁当の日でした。みんな頑張って作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金) 1,2年生授業再開(その2)
2年生も1時間目の学活で夏休みの課題を集めていました。
その後、班ごとに「すごろく」で、夏休みの思い出を 楽しそうに語り合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立国泰寺中学校
住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41 TEL:082-241-8108 |