![]() |
最新更新日:2024/03/29 |
本日: 昨日:6 総数:55886 |
身体測定、保健指導
9月7日(木)、1時間目に3・4年生の身体測定と保健指導を行いました。
保健指導では、「けがの手当と予防」について学習しました。どの児童も、意欲的に発表していました。もし、けがをしたときは、今日勉強したことを生かして、自分でできる手当をしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観・懇談会
9月6日(水)、5時間目に授業参観を行いました。
低学年は国語、中学年と高学年は算数の授業を見ていただきました。どの学年も、自分たちで学習を進めている様子を見ていただくことができました。 参観後は、学級懇談会や修学旅行説明会も実施しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身体測定、保健指導
9月6日(水)、1時間目に1・2年生、2時間目に6年生の身体測定と保健指導を行いました。身体測定では、どの児童も大きくなっていました。
保健指導では、1・2年生は、「けがをしたらどうしよう?」というテーマでけがをしたときに自分でできる手当について学習しました。6年生は、「メディアとの上手な付き合い方を考えよう」というテーマでメディア機器の上手な使い方について学習しました。 学習後は、それぞれこれから頑張ることを考えました。今日、学習したことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。明日は、3・4年生の身体測定と保健指導を実施する予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年生 校外学習 その2
9月の観測史上最高気温となったこの日、予定ではみずどりの浜公園で昼食をとる予定でしたが、急遽吉見園公民館にお願いし、昼食を食べる場所を貸していただきました。その後、みずどりの浜公園で少し心をリフレッシュし、午後からはオタフクソースの見学へ。機械と人の手でたくさんのソースが作られる現場を見学しました。少人数のため、一つ一つの場所を詳しく説明していただき、いろいろなことを学ぶことができました。最後にはお土産に出来立てのアツアツソースもいただき、大満足の3人。この日学んだことをしっかりと自分の力にしていきましょう。吉見園公民館、オタフクソースの皆様、本当にありがとうございました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年 校外学習その1
9月4日(月)、3・4年生は校外学習に出かけました。
最初の目的には、スパーク五日市駅前店。社会科で学習した「スーパーマーケットの工夫」を実際に見学しました。店長さんに案内され、店内の商品の配置や工夫を教えていただき、さらには生鮮野菜を準備する部屋も見せていただきました。最後に来店されていたお客さんにもインタビューし、色々な工夫によってお客さんを集めていることを、見て聞いて学ぶことができました。スパーク五日市駅前店の皆様、お忙しい中ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展
理科室前の廊下で「夏休み作品展」を行っています。全校児童の作品を展示しています。どの児童の作品も力作です。参観日など学校に来られた際には、ぜひご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立湯来西小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町多田2416 TEL:0829-85-0315 |