![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:410 総数:943986 |
放課後学習会のお知らせ![]() ![]() 放課後、図書室で学習したり読書したりしませんか。 →<swa:ContentLink type="doc" item="96512">絆学習会 8月9月の予定</swa:ContentLink> 8月30日(水) 表彰式6
令和5年度広島市中学校新人水泳競技大会
女子100m自由形 第3位 女子100m背泳ぎ 第5位 女子50m自由形 第3位 女子50mバタフライ 第4位 女子総合 第5位 各部活動や地域のスポーツクラブでたくさんの素晴らしい結果を残しています!✨ 次回の表彰式もお楽しみに♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 8月30日(水) 表彰式5
続いて水泳部女子です。
第63回広島県中学校水泳競技選手権大会 女子400mリレー 第4位 女子400mメドレーリレー 第4位 令和5年度広島市中学校新人水泳競技大会 女子50m平泳ぎ 第1位 女子100m平泳ぎ 第2位 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月30日(水) 表彰式4
水泳は新人戦も夏休みにあったので合わせて表彰がありました。
令和5年度広島市中学校新人水泳競技大会 男子50mバタフライ 第2位 男子100mバタフライ 第3位 男子50m背泳ぎ 第5位 男子50m背泳ぎ 第8位 男子4×50mリレー 第4位 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月30日(水) 表彰式3
最後に水泳部です。
第63回広島県中学校水泳競技選手権大会 男子400mリレー 第7位 男子400mメドレーリレー 第6位 男子200m自由形 第2位 男子400m自由形 第2位 男子総合 第6位 第57回中国中学校水泳競技選手権大会 男子200m自由形 第3位 男子400m自由形 第2位 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月30日(水) 表彰式2
続いて卓球部、バレー部の表彰です。
第71回広島市中学校総合体育大会(卓球の部) 男子個人戦第3位 第71回広島市中学校総合体育大会(バレーボール男子の部)第1位 第57回広島県中学校バレーボール選手権大会 準優勝 第57回中国中学校バレーボール選手権大会 第3位 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月30日(水) 表彰式1
本日は学校朝会で表彰を行いました。
非常にたくさんの生徒が結果を残しているため、次回の学校朝会でも引き続き表彰を行います!✨みなさんおめでとうございます🎊🎊🎊 まずは陸上部の表彰です。 第50回広島県中学校陸上競技選手権大会 共通女子走高跳 第4位 共通男子110mH 第6位 共通男子800m 第5位 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月30日(水) 水泳部 市総体
少し遡りますが・・・この土日2日間で水泳の市総体が開催されました。
3年生にとっては中学最後の水泳大会!男女ともに大健闘し、笑顔で締めくくることができました👍✨ このメンバーでの大会はこれで最後。さみしい気持ちはありますが、明るく頑張り屋な水泳部員たちの今後の活躍に期待します!(^^)/✨ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月30日(水) 1年 音楽
文化祭の合唱練習が始まっています。
パートや全体でのバランス、調和が必要不可欠! 全校生徒の記憶に残るような気持ちの高まる合唱ができるように、頑張って下さい✨ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月28日(月)絆ROOMの様子
今日は、夏休み明け初めての絆ROOMがあり、単元テストの勉強をしたり、調べ物をしたりする目的で、図書室に生徒が集まっていました。
終わりの時間が決まっているので、集中して取り組めますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月28日(月)3学年集合写真撮影のようす
本日の暮会前、中庭で3学年が卒業アルバムに掲載する学年集合写真の撮影をしていました。
みなさん笑顔で、元気よくポーズをとって写っていました。できあがりが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金) 3年 社会
3年生は夏休みが終わり、いよいよ受験がすぐそこまで見えてきました!
生徒の一生懸命頑張る姿を前に、先生の授業にも熱が入ります🔥 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金) 2年 英語
さすが2年生!もうリズムを取り戻しつつあります!✨
集中力の高さが一目で分かります🔥 勉強頑張っていますね!(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金) 1年 理科
夏休み明けの授業、リズムを取り戻していきましょう!
とある理科の授業でKahootというWebサイトをタブレットで開き、振り返りのクイズ大会をしていました♪ "うわ、答え何だったっけ…?" "よっしゃ!正解!!" みんな楽しそうな表情で授業に参加していました(^^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金) さざんか
文化祭に向けて展示品を作成しています!
黙々と細部にこだわって頑張っています🔥完成が楽しみですね(^^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金) 時間割8月25日(金) 3年 理科
3年生が理科の時間に染色した核と染色体を、顕微鏡を使って観察している様子です。
3年生は顕微鏡の使い方に慣れていて、特徴をとらえてスケッチも行っていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金) 学校朝会
校長先生からは、夏休み中の部活動や大会で見られた生徒たちの魅力的な姿についてのお話がありました。前向きな姿勢や思いやりのあるあたたかい心をもって、これからの学校生活を充実したものにしていきましょう♪
生徒指導の横井先生からは生活リズムを取り戻していくこと、手洗いうがいなど感染症予防への対策をすることについてのお話がありました。夏休みが終わったとはいえ、まだまだ暑い日が続きます🌞みんなで取り組んでいきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金) 学校朝会
3年生に続き本日から1,2年生も学校生活が再スタートですね!
みなさん充実した夏休みを過ごせましたか?✨ 朝会では今月転任された園山先生の挨拶を視聴しました。お話の中にもありましたが、生徒たちのあたたかな雰囲気は本校の魅力ですね♪続いて今月から復帰される森口先生の挨拶がありました。これからの授業も楽しみですね✨ PDCAサイクルを土台にした4月からの生活リズムをお互いに取り戻していきましょう(^^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() 8月23日(水) 男子バレーボール部が帰広しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バレー部は見事予選グループ戦を勝ち抜き、決勝トーナメントへの出場を果たすことができました。 解散時に監督の大上先生から選手たちに掛けられた「このことはまぎれもなく、君たちだけに与えられた特別な経験だから、この先もずっと忘れず、大切にしていってほしい。」という言葉が印象的でした。 男子バレーボール部のみなさん、おつかれさまでした。何より、生徒たちを引率していただいた大上先生、角崎先生、どうもありがとうございました。 |
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |