![]() |
最新更新日:2025/07/06 |
本日: 昨日:256 総数:899633 |
令和5年9月5日(火)授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、色鉛筆を使って、丁寧に色を塗っています。繊細なタッチで色を重ねて、色鉛筆ならではの美しさです。 1年生は、各自がカードに色を付け、それを合わせて班で一つの作品を仕上げています。まるでステンドグラスのようです。 2年生も1年生もカラフルな作品になっています。 令和5年9月4日(月)絆学習会の様子2
パソコンやタブレットを使っての学習は、タイピング練習もOK!です。集中してタイピング練習をしている人もいます。また、辞書代わりに使っている人もいます。
皆さん集中して、頑張っています。 絆プロジェクトの支援員さん、暑い中お世話になります。いつも翠町中学校の生徒のために、ありがとうございます。 引き続き、新しく支援員になってくださる方を募集します。 本校の教頭までご連絡ください。お待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月4日(月) 絆学習会の様子
教育相談期間中、自分の順番が来るまでの待機場として、急遽、絆学習会を追加で開室していただくことになりました。
まずは、名票に自分の名前を書きます。それぞれが、自由に席に着き、学習を始めます。 タブレットを使って学習するもよし、パソコンを使って学習するもよし、自分のワークや、ノートを使って学習するもよし、自分のペースで学習を進めてください。 また、英語検定や漢字検定、入試対策等のファイルを選んで、教材を受け取り、家で学習するもよし、自分にあった利用の仕方をしてください。 教育相談期間中、開室しています。 令和5年9月4日(月)教育相談期間中の絆学習会開室日のお知らせ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月4日(月) 教育相談中の絆学習会開室日について![]() ![]() 4日(月)15:10〜16:30 5日(火)15:50〜17:10 6日(水)15:10〜16:30 7日(木)15:50〜17:10 8日(金)15:50〜17:10 技術棟3階パソコンルーム 自分の教育相談の時間まで、自習をしながら待つなど利用してください。学習をする場なので、自分のやりたい課題を持参したり、「みんなの学習クラブ」を利用したりするようにしてくださいね。 令和5年9月4日(月)教育相談期間中の絆学習会開室日のお知らせ 令和5年9月4日(月) PTAあいさつ運動(1年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋晴れとはいいながら、暑さはまだまだ残っていますが、みなさんの清々しいあいさつで、自然と笑顔になりました。自分から進んであいさつしてくれる人、立ち止まってあいさつしてくれる人が、以前より増えました。 保護者の方たちが、「元気のよいあしさつはうれしいですね。」とおっしゃってくださいました。あいさつ1つで、周りの人を元気づけたり、幸せな気持ちにできる。もっと、爽やかなあいさつがあふれる学校にしていきましょう。 参加してくださった保護者の皆様、日差しの強い中ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。 令和5年9月1日(金)絆学習会9月10月開室日のお知らせ![]() ![]() 習ったことの復習、苦手科目の克服はもちろん、漢字検定、英語検定等に対応したプリントもあります。開室時間に利用するのが難しいという人は、プリントを取りに来るだけでも大丈夫です。ぜひ利用してください。 絆学習会9月10月開室日のお知らせ 令和5年9月1日(金) 授業の様子
2−4理科では、タブレットを使って、班で課題に取り組んでいました。
1−6の数学では、クラスメイトと協働して問題を解いている姿がありました。2−3の数学でも、班で協力しながら問題に取り組んでいました。 日々の積み重ねが大切です。1時間の授業を大切にしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1 TEL:082-251-7448 |