![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:118 総数:552578 |
時間を守ろうキャンペーン
深川小学校が取り組んでいる「み・そ・あ・じ」の「じ:時間を守ろう」について、生活委員会が中心となって「時間を守ろうキャンペーン」を始めました。今朝の朝の時間に生活委員会からこのキャンペーンについて放送で説明がありました。
今週金曜日までの4日間の学習開始時間に席に着くことができているかどうか、毎時間記録していきます。 授業の始まりには席について、学習に取り組む雰囲気作りができるとよいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 絵の具道具![]() ![]() ![]() ![]() ご参考にしてください。 虫を探して
3年生理科で、校庭の隅、学級園・観察池の付近で虫を探しました。
なかなか見つからず、せっかく見つけて捕まえたバッタが虫かごに入れる前に逃げてしまったり。 子ども達は真剣に草をよけ、石をひっくり返して探していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ノコギリと金づちを使って
4年生は、木をノコギリで切ったり金槌で釘を打ったりして工作しています。
木がまっすぐに切れなかったり釘が曲がってしまったりと、悪戦苦闘しながら、動物や箱、乗り物などを作っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃづくり
生活科でおもちゃ作りが始まりました。
グループで同じおもちゃを決めて作ります。今日はその設計図をかきました。楽しく遊ぶことができるよう、試しながら工夫しながら作っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1 TEL:082-842-0021 |