![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:155 総数:400184 |
本日の給食
ご飯 赤魚の竜田揚げ ひじきの炒め煮 かきたま汁 牛乳 ナップザック作り
今日は,完成までの全体的な作業工程の見通しを持つことができました。そして,まっすぐ縫うことができるように,布に印をつけました。友達と助け合いながら学習することができる6年生です。 ねん土マイタウン
子ども達は,水族館や博物館など,あったらいいなと思う建物をたくさん作り,住んでみたい街を工夫していました。 委員会活動3
音楽委員会,図書委員会です。
どの委員会も,草津小がよりよくなるように, 一生懸命活動しています。
委員会活動2
上から,運営委員会,保健委員会,放送委員会です。
委員会活動
今日の6時間目は,委員会活動でした。
上から,給食委員会,環境美化委員会,広報委員会です。
できました!
午後,4年生は交流学級で図画工作の学習をしました。ソーラン節の衣装に,一文字漢字を書いて,白く色を塗りました。3人とも,最後まで丁寧に塗ることができました。
気持ちを込めて
4年生は,運動会のソーラン節の衣装に,
自分の名前から一文字選んだ漢字を書きました。 黒い衣装に白い文字がよく映えています。
今に伝わる年中行事
6年生の社会の歴史学習では,平安時代を学習しています。今日は,貴族が栄えていたころの年中行事で,今に伝っているものは何かを調べました。子ども達からは,クリスマス!?ハロウィン??など,色々な意見が飛び出し,盛り上がりました。
今日の学習を通して,ひな祭りや端午の節句,十五夜のお月見など,平安時代から今に至るまで,脈々と行事が受け継がれていることがわかりました。
聴き合いながら♪
本日の給食
ご飯 揚げ豆腐の中華あんかけ 中華スープ 牛乳 1年生も!
1年生も,運動会の練習が始まりました。
今日が初めてと思えないほど,体を大きく使って, 元気いっぱい踊ることができました。
いよいよです
始まりました!!
3年生も運動会の練習が始まりました。
アップテンポの曲で,振り付けも難しく, 覚えるのが大変そうですが,子ども達は楽しく踊っています。
駆け抜けました
はじめにラジオ体操をして,次に徒競走をしました。 久しぶりの徒競走とあって,子ども達はゴール目指して, 一生懸命駆け抜けました。 発表会をしました
午後は・・・
本日の給食
ご飯 鶏肉のピリカラ揚げ わかめスープ 牛乳 実りの秋
ひまわり学級の壁面飾りがリニュアルしました。
美味しそうなぶどうが,たわわに実っています。 もう,すっかり秋です。
運動会の練習 6年
6年生全体で,運動会の練習が始まりました。
練習は始まったばかり。 これからどんどん上達していきます。
|
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |