![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:19 総数:155531 |
9月4日(月)
減量ごはん
カレーうどん ハムと野菜のソテー 牛乳 カレーうどん…給食のカレーうどんは、カレーライスの具に、うどんを入れたものではありません。まず、煮干しでだしを取ります。牛肉を炒めて、だしを加え、たまねぎ・にんじんを入れて煮込みます。味付けもカレールウのほかに、しょうゆ・酒・塩・こしょうを使います。そこにうどんとねぎを加えて出来上がりです。カレーライスと違って、だしの味が感じられますね。 ![]() ![]() 朝から、暑い!![]() ![]() ![]() ![]() 今日の広島市、最高気温は37.4度! 朝から強い日差しが照り付ける中、 頑張って歩いてきた子どもたちをお迎えするのが 大きなミスト扇風機です。 扇風機の前から離れず、右へ左へとついていく子どもや 扇風機の前で出会った友達とちょっとおしゃべりしてから教室に上がる子どもたちや… 一瞬だけでも気持ちを和ませて、 今日一日がスタートです。 花が咲いたあと![]() ![]() ![]() ![]() 実際に畑に行き咲いた後の様子を観察しました。 ひまわりは下の方の葉が枯れていて 上の方の葉はまだ緑でした。 どうして下から枯れるのか? という課題をもち,考えると。。。 花は上に咲くから養分が上にある? 下から伸びていくから,下は歳をとる? と素敵な意見が出ていました! ホウセンカは種が落ちて。。。 もう次の命が育っていました! にこにこ探偵団![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3ヒントクイズをしました。 黒色が使われているカード? でこぼこのカード? 水玉のカード? 話し合いながら一つに絞っていきました。 「これはどう?」 「それは黒じゃなくてこげ茶かな?」 「水玉はこのカードにもあるよ?」 アートカードをじっくり見ることができました。 9月1日 登校指導 ありがとうございます
登校指導に立ってくださる地域の皆様。
暑い日も、寒い日も、 もう何十年も真亀っ子を見守ってくださっている方々です。 「あの子は今朝、泣きながら来たよ。 学校でよく話を聞いてやってね。」 と、手を引いて一緒に登校してくださることも。 毎朝会う、子どもたちのちょっとした表情の変化を見逃されることはありません。 同じく本日、真亀小学校では、不審者対応の避難訓練を行いました。 不審者対応の訓練を子どもたちと一緒にする時、 いつもとても悲しい気持ちになります。 いつも子どもたちには、 「学校に来られるお客様や地域の方には、挨拶をしましょうね。」 などと言っていますが、 この日ばかりは「もしかしたら、怖い人かもしれませんよ。」 と、警戒するように言わなければならないのはつらいです。 登校時に、見守ってくださっている地域の皆様。 お世話になっている皆様のお姿を拝見していると、 「皆さんの周りにいる大人は、みんな皆さんの見方だよ。」 と、自信をもって子どもたちに伝えたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1 TEL:082-842-4073 |