最新更新日:2024/12/23
本日:count up1
昨日:51
総数:777247
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

学年集会 〜卒業式の自分を想像して〜

 9月4日月曜日に6年生は学年集会を開きました。

 実はこの集会の前に、卒業式の日にどんな姿になっていたいか?と現在自分はそれをどこまで出来ているのか?というアンケートを取っていました。

 子供たちからは「憧れられる姿」や「お手本となる姿」、「優しい」などたくさんの理想像がでました。

 これから各クラスでそれらの姿をより明確にして、一人一人の目標を立てていきたいと思います。真剣に自分たちのことを考え、行動している姿は素敵ですね。
画像1

サマーフェスタ、下水道フェスタに参加します。

 9月9日(土)に総合グラウンドで開催されるサマーフェスタに参加します。合唱クラブさんも出演予定です。

 私たちブラスバンドは今年度の曲を披露する予定です。まだまだ未熟なところもありますが、多くのお客さんの前で演奏するのは初めての人もいるので、精一杯頑張ります!

 また9月10日(日)に下水処理場で開催されるフェスタにも参加します。

 お時間ある方は、ぜひ聞きにきてください。
画像1
画像2
画像3

図工「ふしぎな はな」

夏休み明け最初の図工の学習は、ステンシルの技法を使って、「ふしぎな はな」を描きました。
まずは、不思議な種を描き、クレパスを半分に折って、クレパスの側面で土を描きました。そのあとは、2本のクレパスを持って、茎を描きました。
そして、画用紙を好きな大きさに切って、その縁をネチネチ塗りで塗りました。ネチネチ塗りをした後は、ティッシュで外側に向かって擦り、色を広げていきました。この工程を何度も繰り返し、「ふしぎな はな」を完成させました。
完成後は、「すごいのできた!」「きれい!」「見て見て!」など、自信いっぱいの声がたくさん聞こえました。どの児童も「自分って、すごい!」と感じたような表情を見せてくれました。
これからも、「自分って、すごい!」と感じることができる経験をたくさんして欲しいですね。
画像1
画像2
画像3

生活科「あさがおの観察を 見合おう」

今週、来週で、タブレットを使って、夏休みに撮影したアサガオの様子を見せ合います。
初めてミライシードのオクリンクを使います。
今週、見せ合ったクラスでは、友達の写真と自分の写真を見比べ、違いや共通点を見つけていました。
来週はどんな見せ合いができるか、楽しみですね。

画像1
画像2

現代美術館に行ってきました!

 6年生は、8月30日に図画工作科の鑑賞で現代美術館に行ってきました。

 現在特別展として第11回ヒロシマ賞受賞された「アルフレド・ジャー展」も鑑賞しました。色々な作品があり、たくさんの思いが込められていることを感じ取ろうとしていました。

 事前に栗原貞子さんの「生ましめんかな」の学習もしていきました。作品に込められた思いを感じ取り、平和への思いを形作ることの難しさと面白さを感じ取れたように思います。

 これからの学習に活かしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

夏休み明け 登校再開

夏休みが終わり、今日からいよいよ登校が再開されました。

子どもたちは、元気な顔で登校してきて、久しぶりに出会った友達と楽しそうに話したり、休み中の思い出話を話したりしていました。


画像1
画像2
画像3

合唱クラブ夏休みの活動

画像1画像2
合唱クラブは、夏休みもがんばって活動しています。

8月6日は、広島愛の川2023イベントに参加し、
原爆ドーム対岸の親水ステージで、
灯篭流しとともに歌いました。

直前まで、とても暑かったけれど、
ステージ中だけ、夕日に光るにわか雨が降り、
気持ちよく歌えました。
平和公園に、世界中から多くの方々が
訪れている様子を見て、
あらためて、平和を願う人々の想いを実感した時間でした。

8月8日は、NHK全国学校音楽コンクール広島県大会の
フリーコーラスの部に出場しました。
1800人のお客さんの前で、少人数で歌うことは、
みんなにとって大きなチャレンジでした。

何度も話し合って、よくよく考え、
「12人みんなの力をあわせて歌いたい!」と
みんなで出場を決めて、夏休みも毎日練習に励みました。

当日のステージでは、自分たちの歌声が
ホールに響くのを感じることができました。
ステージ後に、ガッツポーズで
「チャレンジしてよかった。」「みんなすごいな。」
「すべて出し切った。」「気持ちよかった」と、
口々に言ってお互いをたたえていた
みんなの笑顔がとても素敵でした。

コンクールの様子は
8月26日にテレビ放送されます。
合唱クラブの勇姿をご覧ください。



大会に向けて

 いよいよ夏本番。秋には大会が始まります。

 南観音小学校ブラスバンドも大会曲の練習に励んでいます。真剣なまなざしで全力で練習に取り組む姿は、多くの人に感動を与えます。

 皆さんの前で堂々と演奏できるように、練習がんばります。
画像1
画像2
画像3

合唱クラブ 「広島川の愛」

南観音小学校合唱クラブの子どもたちが、8月6日の夕方に平和公園原爆ドーム対岸の親水テラスで行われた「広島川の愛」のイベントに参加しました。

毎年この場所でとうろう流しが行われますが、その流灯式で、広島にゆかりのある歌手のみなさんと一緒に、「広島川の愛」を合唱しました。

平和への願いを込めた心に伝わる美しい声を響かせて、多くの観客を魅了しました。

画像1
画像2

1年生「平和について考えました」

久しぶりに元気に登校してきた子どもたち。
どの子もいい表情で、夏休みに経験したこと、どう過ごしているかなど、たくさんの話をしてくれました。
いろんな話をしたあとは、席に座り、平和記念式典の様子をテレビ視聴し、みんなで黙とうをささげ、一人一人が静かに平和を願いました。
絵本や平和宣言、校長先生のお話を聞いて、広島に何が起きたかを知り、平和についていろんな思いをもちました。
今日、子どもたちが感じたこと、考えたことを聞いていただいて、ご家庭でも今の自分に何ができるか、お話してみてくださいね。

画像1
画像2
画像3

二高慰霊祭 〜企画運営委員会〜

 8月5日土曜日に中国新聞社前の緑地帯で開かれた「二高慰霊祭」に参加してきました。

 二高とは、今の観音中学校にあたる第二高等学校の略です。原子爆弾の投下によって、先生や生徒、合わせて250名がお亡くなりになり、慰霊碑が建てられています。

 南観音小学校では、今までも毎年参加してきましたが、コロナ禍の影響で、久しぶりに児童の代表と参加することができました。

 この日に向けて、南観音小学校全体で平和への思いを込めた折り鶴を作成して、千羽鶴にしてきました。代表の児童には、この千羽鶴を献納してもらいました。

 今日の平和集会でも、慰霊祭の様子を全校児童で観ました。

 これからも平和について考え、行動できるようにしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

水泳記録会に行ってきました!

 7月29日(土)にひろしんビッグウェーブで開かれた水泳記録会に参加してきました。

 この日に向けて努力を重ね、挑戦した子たちばかりです。今回の記録会は、人数制限がなくなり、保護者の皆さんにも観戦していただくことができました。

 子どもたちは、力の限り自分の記録を超えようと頑張りました。中には、優秀記録賞を獲得することが出来た児童もいました。

 大会役員をしてくださった方や、観戦に来てくださった先生や保護者の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

いよいよ 夏休みだ!

さあ、夏休みのはじまりです。

暑さに気をつけて、元気にすごしてくださいね。

保護者の皆様、地域の皆様には、いつもご支援ご協力をいただき、ありがとうございます。
暑さ厳しき折、どうぞ、ご自愛ください。



画像1

明日から夏休み

夏休み直前。

今日の全体朝会では、長い夏休みを、元気で楽しいものにするための「夏休みの過ごし方」について、3人の先生方から話を聞きました。

キーワードは、「クモ」「川」「水」「健康」「火水木金土 月日」など。

休みに入るこの機会に、ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。
画像1

1年生 生活科「いろぞめ」

あさがおの花びらから採れた色水で、障子紙を染めました。
障子紙を広げるまでは、どんな作品になるか、あまり想像できていなかったようですが、染めが終わって、広げた瞬間・・・
「わー!すごい!」「見て!」「形(模様)が違う!」などと言って、友達と見せ合いながら、大興奮でした。
育てて、見て、感じて、触って、作って、見せ合い、伝え合って・・・あさがおでたくさんの学習ができました。
できあがった染め紙は、メモ帳の表紙となって、全クラス、夏休みまでには持ち帰りますので、お楽しみに!

画像1

1年生「あさがおと いっしょに 夏休み」

春に種を蒔いたあさがおは、毎日、たくさんの花を咲かせてくれました。
毎日、水やりをしながら、大切に育てた証拠ですね。
夏休みの間も、大切に育ててくださいね。
あと3日で夏休みが始まります。各ご家庭で、あさがおの持ち帰りをよろしくお願いします。

画像1

1年生 図工「すなや つちと なかよし」2

遊び上手の1年生。
終わりの時間を聞くと・・・予想通り、「えーーーーーーー!」「まだやりたい!!」の嵐。
すごくいい表情が見れて、先生たちも「もっとさせてあげたい!!」とすごくすごく思いましたが、その気持ちをぐっと我慢して、片付けを進めました。
先生たちにとっても我慢の瞬間でしたよ。
またできるといいですね・・・
画像1
画像2
画像3

1年生 図工「すなや つちと なかよし」1

空のご機嫌を伺いながら・・・砂遊びをしました。
活動の前に、教室で約束などの話を聞き、あとは自分たちで活動を進めました。
数人のグループで、話しながら、山を作ったり、谷を作ったりして、どの子も夢中になって、楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

ダイズ(枝豆)の種をまきました

画像1
画像2
地域の方からいただいたダイズ(枝豆)の種を、まきました。
一つ一つの種に名前をつけたり、「大きくなってね。」と話しかけたりしながら、まきました。
暑さに負けずに、大きく育て!

コロがるくんの旅

 図画工作科「コロコロガーレ」の学習で仕上げた作品の鑑賞会をしました。友達が作った作品で実際に遊んでみることで,友達の作品の良いところや真似してみたいところを見つけることができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494