最新更新日:2024/06/19
本日:count up281
昨日:319
総数:590162
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

五日市南中学校区

画像1
 五日市南中学校区には,五日市南中学校,楽々園小学校,そして本校の3校があります。3校は距離も近く,環境や様子も似ているところがあることから,連携が図りやすい良さがあります。

 毎月,会場を持ち回りで,校長会を開いています。今日は,本校が会場でした。各校の情報交換や取組みの確認を行うとともに,授業を観察していただきました。
 
 校長先生方から,夏休み明けの本校の子どもたちの様子について
「落ち着いて学習に取り組んでいる。」
とほめていただきました。


※写真は,地域の方が飾ってくださった花です。今日のおもてなしにぴったりでした。

墨と水から広がる世界

画像1
画像2
画像3
 6年生が図画工作科の時間に,墨絵に挑戦していました。墨に水を足して濃さを変えていきます。濃淡や明暗などを巧みに表現していました。

 どのような作品が完成するのか楽しみです。

野外活動へ向けて始動!

画像1
画像2
画像3
 5年生の子どもたちが,いよいよ野外活動に向けて動き始めました。今日は,学年集会を開いて,野外活動に向けての心構えをもちました。

 これから,いろいろなことを話し合ったり準備したりしていきます。学び多い活動となるよう,子どもたちをしっかり支援していきたいと思います。

詩を味わおう

画像1
画像2
画像3
 4年生の国語科「詩を味わおう」の授業の様子です。この時間は,高田敏子さんの「忘れもの」という詩を味わっていました。夏休みを終えた「ぼく」の気持ちが描かれている作品に,子どもたちは,どのようなことを感じるでしょうか。

 この単元は,詩を読んで感想や考えをもつとともに,それを共有し,一人一人の感じ方に違いがあることに気付くことをねらいとしています。詩に描かれた情景を豊かに想像してほしいと思います。

8月29日の給食献立

8月29日の給食は、ごはん、ホイコーロー、ワンタンスープ、牛乳です。

<給食放送より>
今日は地場産物の日です。きれいな緑色をしたチンゲンサイは、中国野菜の中でも身近な野菜の一つです。広島県でも多く栽培されています。病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。アクが少なく、歯ごたえがよいので、炒め物や、料理の彩りに使われます。今日は、ワンタンスープに使っています。ほかにも、ピーマンやもやしなども、広島県内でたくさん作られています。

画像1

ICT研修

画像1
画像2
画像3
 今日は,子どもたちの下校後,職員室において,本校の情報教育を担当する教員のリードで,ICT研修会を行いました。
 
 各学年から,実際に使用して効果のあったアプリやタブレットの活用方法が紹介されました。今後の実践に大いに生かしていくことができそうです。

野外活動説明会

画像1
画像2
画像3
 5年生の保護者の皆様にお集まりいただき,野外活動説明会を開催しました。

 暑さ対策のため,体育館ではなく,各教室にて行いました。学年共通の資料や画像を使用して,日程や持ち物などについて説明しました。

 子どもたちにとってより充実した野外活動となるよう,学校でも準備を整えてまいります。

 保護者の皆様にも準備していただくものがあり,いろいろとお手数をお掛けしますが,ご協力をよろしくお願いいたします。

遠き山に日は落ちて

画像1画像2
 5年生の音楽の授業の様子です。「遠き山に日は落ちて」の歌詞の意味をじっくり味わっていました。
 9月21日,22日に予定している野外活動。夜,自然の中で歌うと,より一層歌詞が胸に染み入ることでしょう。

1年生給食当番

画像1画像2
 夏休み明け,最初の給食でした。
 1年1組,2組とも,自分たちで協力しながら,上手に配膳していました。
 頼もしい姿に成長を感じます。

8月28日の給食献立

8月28日の給食は、チキンカレーライス、フルーツポンチ、牛乳です。

<給食放送より>
フルーツポンチ…フルーツポンチは、もともと果物の果汁を混ぜたお酒である「パンチ酒」に、切った果物を入れたもので「フルーツパンチ」と呼ばれていたそうです。「パンチ」という言葉が「ポンチ」と呼ばれるようになり、今では、お酒ではなく、炭酸水やシロップを混ぜたところに、果物を入れたものをフルーツポンチと呼ぶようになりました。今日は、みかんとパインアップル・レモンゼリーを使っています。冷たくておいしいですね。

今日は夏休み明け始めての給食でした。久しぶりの給食でしたが、子どもたちが大好きなカレーライスということもあり、しっかり食べていました。まだ暑い日が続きますが、しっかりと食べて元気に過ごしてほしいです。
画像1

夕日がせなかをおしてくる

画像1画像2
 3年生の国語科「詩を味わおう」の授業の様子です。この単元では,詩を読んで感じたことや考えたことを共有し,一人一人の感じ方に違いがあることに気付くことができるよう学習を重ねていきます。

 「夕日がせなかをおしてくる」という詩は,誰の視点で書かれているのか,話し合っていました。

子どもの姿

画像1
画像2
画像3
 4年生の社会科「災害から命を守る」の授業を見ました。

 写真は,「広島市に水害が多いのはなぜか」について隣の友達と話し合っている様子です。どのペアも写真のように近付いて仲良く話し合っています。

 対話的な学びを推進する上で大切なのは,クラスの支持的風土であり,良好な人間関係であることを,子どもたちの姿が教えてくれます。

夏休みの作品

画像1画像2画像3
 子どもたちの夏休みの作品です。
 コンクールごとに出品の準備をしています。
 夏休み明け,子どもたちの作品を見ることが私たちの楽しみでもあります。
 力作が勢ぞろいしています。

そろばん

画像1画像2
 4年生の算数科「そろばん」の学習の様子です。4年生では,そろばんの計算の仕組みについて理解を深めていきます。

 珠の操作について学ぶとき,デジタル教科書や提示装置が大活躍しています。

やる気いっぱい!

画像1
 教室を回っていると,こんな姿に出会います。
 ぴんと伸びた背筋と手。
 一生懸命って美しい!

夏休み明けの6年生

画像1画像2
 夏休み明けの6年生です。

 左の写真は,夏休みのことについて発表している様子です。右の写真は,夏休み明けの確認テストに取り組んでいる様子です。

 子どもたちの後ろ姿に,また,学校のリーダーとして活躍するだろうと期待をもつことができました。

夏休み明けの3年生

画像1画像2画像3
 夏休み明け2日目となった月曜日の朝です。図書ボランティアの皆様の読み聞かせで1週間をスタートしました。
 
 3年生の教室でも静かに絵本の世界に浸る子どもたちの姿がありました。少しずつ学校生活のリズムを取り戻していきます。

夏休み明けの4年生

画像1画像2
 夏休み明けの4年生の様子です。

 左側の写真は,「たしかめテスト」を行っている様子です。今日は,他の学年でも,この「たしかめテスト」を行っているクラスが多くありました。夏休み明け早々から集中して取り組む子どもたちの姿に感心しました。

 右側の写真は,道徳の授業の様子です。これまで学習してきた内容をワークシートで振り返り,ファイルに綴じていました。本校では,9月7日(木)に道徳参観を予定しています。

夏休み明けの5年生

画像1画像2画像3
 5年生は,それぞれのクラスで夏休み明けならではの過ごし方をしていました。

 左の写真は,夏休みの作品を友達の前で紹介している場面です。
 真ん中の写真は,音楽の時間に,キャンプファイヤーで歌う歌を習っている場面です。(5年生は,9月21日からの野外活動でキャンプファイヤーを行う予定です。)
 右の写真は,配付された新しい教科書に記名をしている場面です。

 今日の授業は,3時間のみでしたが,いろいろなことを行って,中身の濃い時間を過ごしました。

9月号の掲載

画像1
 夏休みを終えた子どもたちが学校に戻ってきました。久しぶりに校舎に響く子どもたちの声に,私たち教職員も元気をもらっています。

 校長室だより「エール」と学校だより,行事予定を掲載していますので,こちらからご覧ください。

↓クリックしてください。
エール(9月号)

学校だより6号

9月行事予定
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

シラバス

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

非常災害時・緊急時対応マニュアル

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

いじめ防止等のための基本方針

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138