最新更新日:2024/06/24
本日:count up4
昨日:133
総数:162008
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【6年生】ラジオ取材

 FMちゅーピーさんから取材の依頼がありました。6年生の2人が河内小学校の代表として,河内小学校や河内地区の素晴らしいところを紹介しました。

 今回の取材の内容は,9月15日(金)の9時ごろから「朝ラジ」という番組の私たちの校歌のコーナーで放送予定です。2人の声と本校の校歌がラジオで放送されます。10日の中国新聞の朝刊にも広告が掲載されるそうです。

ぜひ聞いてください!!
画像1

【2年生】今日の授業(生活)

 畑で、夏休み前から育てた野菜を観察しました。
「ピーマンが赤くなっている。1個のピーマンに緑のところと赤いところがある。」
「オクラを触ったら、チクチクする。やわらかいのもあるよ。」
「キュウリは、全部茶色になっているよ。この後どうなるのかな。」
など、よく見たり、触ったりと五感を使って観察し、気づいたことを発表しています。担任の
「なるほど。よく気づいたね。」
の声かけに、子どもたちが次々に気づきを発表します。友達の発言を聞いて、「本当だ。」と確かめる子どもたち。新しい発見のある授業は、子どもたちの目が輝いています。こんな授業をしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

【地場産物の日】ごはん、ホイコーロー、ワンタンスープ、牛乳
今日から給食が始まりました。
みんな嬉しそうに食べていました。
画像1
画像2

【3年生】今日の授業(音楽)

 タブレットを使って、リコーダーのテストです。2人1組でお互いにリコーダーを演奏しているときの指使いを記録しました。記録したものは、オクリンクで先生に提出しました。
 友達にタブレットを向けられると、ちょっと緊張してしまい、普段通りの力が発揮できなかった子もいたようです。逆に、程よい緊張感でうまく演奏することができたと喜んでいる子もいました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】今日の授業(国語)

 教科書にある「おおきなかぶ」の音読劇の練習が始まりました。各班で役割を確認して、練習が始まりました。

「読んでみよう。」と音読を始める班
「うんとこしょ どっこいしょのところは、どうする?」と動作の相談をする班。サポーターや担任が支援しながら、できるだけ子どもたちで話し合いを進めています。
画像1
画像2
画像3

【なかよし1組】今日の授業

画像1
 9月のカレンダーを作成しています。各学年の校外学習やお誕生日など楽しい予定がいっぱいです。

【6年生】今日の授業

画像1
 6年生の教室でも笑い声が聞こえてきます。国語や算数を早目に終えて、言葉あそびゲームが始まりました。

 初めの文字は「こ」最後が「つ」の言葉は?
こたつ  こしつ ・・・。
こうちょうしつ(校長室)!!5ポイント獲得です。
画像2

【5年生】今日の授業

画像1
画像2
 教室に入ると、グループごとに顔を寄せ合って楽しそうに話をしています。手には「チューニング」と書かれたプリントを持っています。

「夏休みのお昼ご飯と言えば・・・。せえの〜。」
「そうめん!!」が断トツで多い。
「一緒だあ。やっぱりそうめんよね。」「うん。毎日だったかも・・・。」友達と顔を見合わせてにっこりしています。

他にも、「夏のアイスクリームといえば」「夏休みを一言でいうと」などの話題で盛り上がっていました。5年生も笑顔でスタートしました。

【3年生】今日の授業

 夏休みの出来事を思い出して、詩に表現していました。
タイトルを見ると、「水泳」「花火」・・・。
ことばを選びながら、自分の表現で詩を書いていました。
画像1
画像2

【2年生】今日の授業

画像1
画像2
 夏休みの宿題を集めています。
「6日にほとんど先生に出したから、今日は少しだよ。」
と教えてくれる子や
「絵を描いたんだ。」
と見せてくれる子もいました。

 順番に並んで先生に提出する姿に成長を感じました。

【1年生】今日の授業

画像1
 先生に夏休み出来事を伝えます。先生が
「夏休みに、プールに行った人?」
「映画を観た人?」
と聞くと、
「はーい。」
と元気よく手が挙がっています。手を挙げるだけでなく、たくさん伝えたいことがあふれています。

 先生もみんなも笑顔で耳を傾けたり、質問したりしています。今朝は、興奮したのか早くから何度も目が覚めた子もいたようです。
 そのやりとりを見ていて、こちらも笑顔になりました。
画像2

【4年生】新しい教科書

画像1
画像2
 集会後、家庭科室にある新しい教科書を取りに行き、教室に運んでいました。

【全学年】夏休み後全校集会

画像1
画像2
画像3
 学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。夏休み中に事故や怪我などの連絡は、ありませんでした。子どもたちの前に立つと、それぞれに有意義な夏休みをすごしたことが伝わってきました。

 今日は、「1秒の言葉」を紹介しました。

「一秒の言葉」
             小林 吉宏

「はじめまして」
この一秒ほどの短い言葉に、一生のときめきを感じることがある

「ありがとう」
この一秒ほどの短い言葉に、人のやさしさを知ることがある

「がんばって」
この一秒ほどの短い言葉で、勇気がよみがえってくることがある

「おめでとう」
この一秒ほどの短い言葉で、幸せにあふれることがある

「ごめんなさい」
この一秒ほどの短い言葉に、人の弱さを見ることがある

「さようなら」
この一秒ほどの短い言葉が、一生の別れになるときがある

一秒に喜び、一秒に泣く  一生懸命、一秒

 本校では、「躾の3ヶ条」に取り組んでいます。これらも1秒で伝えることができることばや行動です。「1秒の言葉」で、優しさや温かさが伝わり、笑顔がたくさんの河内小学校にしていきましょう。

【教職員】校内研修会

 教職員対象に、外国語活動の研修を実施しました。講師として、比治山大学教授 大牛 英則 様をお迎えしました。絵単語カードを使った活動やゲーム活動の方法を教員が児童役になって学びました。
 映像(意味)と音をつなげて学習していくことや、何より児童が楽しみながら学習していくことの大切さを体感しました。
 外国語活動だけでなく、他の教科や領域等にも応用できるヒントがたくさんありました。

 来週から児童が登校します。今日の研修を来週からの授業にいかしていきたいと思います。
画像1画像2画像3

残暑お見舞い申し上げます

 立秋が過ぎても、毎日暑い日が続いております。皆様いかがお過ごしでしょうか。

 昨日までの学校閉庁日の期間中、本校運動場では夏祭り・盆踊り大会が行われ、大盛況だったと伺っています。

 夏休み期間もあと11日です。体育館横の被爆アオギリ2世は、一段と大きく生長しています。児童の皆さんもぐっと成長した姿を見せてくれると期待しています。

 まだまだ残暑厳しい日が続きそうです。皆様ご自愛ください。


                   河内小学校教職員一同
画像1画像2

【学校閉庁日のお知らせ】

 8月7日(月)〜8月16日(水)は,8月6日の代休日を含み,学校閉庁日となっております。

 期間中は,電話等がつながりません。御用のある方は,8月17日(木)以降にお願いいたします。

【全学年】平和の集い

画像1
画像2
画像3
 体育館に集まって、「平和の集い」をしました。各学年の代表者が、これまでの平和学習から感じたことや思いをのせて「平和のメッセージ」を発表しました。

1年生 大切なものが戦争によって消えてしまうのは悲しい。
2年生 アオギリがみんなの頑張る力になったことを知った。
    相手の気持ちを考えることを大切にしたい。
3年生 戦争をヒロシマを伝えていきたい。
4年生 被爆体験証言者の方の話は、自分たちが想像したよりひどく、怖いことが分かった。8月6日以降の苦しみについても知った。
5年生 戦争は、体だけでなく、心にも大きな傷を残した。
    でも、生きる希望を先人は持ち続けた。自分たちも今後の発展の担い手となりたい。
6年生 6年間平和について、学び、考えてきた。
    特に4月のピースサミットの取組では、作文を書くことを通して、改めて自分たちはどう考え、感じ、行動するのかを考える機会となった。

 2〜3分の発表でしたが、この発表までに各学年でたくさん思いを交流したことがうかがえます。


 校長先生の話の後、企画運営委員の2名が、7月におりづる集会でみんなで折った千羽鶴の紹介をしました。

 最後に、平和への願いを込めて「アオギリ」を歌いました。

 学校では、平和について考える登校日となりました。ご家庭でも平和に対する思いなどを少しの時間でいいので交流していただけたらと思います。

【全学年】登校日-2-

 休憩後は、各教室でDVDを視聴したり、絵本の読み聞かせを聴いたりしてしました。これまでの平和学習と結びつけながら、平和について改めて考える時間となりました。
5年生
3年生
2年生

【全学年】登校日-1-

 今日はいつもより早い7:50登校です。久しぶりに学校に元気な子どもたちが戻ってきました。

 各教室で出席をとったあと、テレビで平和記念式典の様子を視聴しました。8時15分には、原子爆弾によって亡くなった方の霊を慰めるとともに、世界の平和を願って黙祷をしました。
1年生
4年生
6年生

よい歯の健康大賞表彰式

画像1
8月3日に広島市のよい歯の健康大賞表彰式が行われました。
河内小学校からも16名表彰されました。
代表者が表彰式に参加し、賞状を受け取りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/30 4時間授業 給食
8/31 1〜4年 4時間授業 給食 5・6年5時間授業(委員会活動)
9/4 1年歩行教室(AM)
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218