![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:448 総数:943974 |
8月28日(月)絆ROOMの様子
今日は、夏休み明け初めての絆ROOMがあり、単元テストの勉強をしたり、調べ物をしたりする目的で、図書室に生徒が集まっていました。
終わりの時間が決まっているので、集中して取り組めますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月28日(月)3学年集合写真撮影のようす
本日の暮会前、中庭で3学年が卒業アルバムに掲載する学年集合写真の撮影をしていました。
みなさん笑顔で、元気よくポーズをとって写っていました。できあがりが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金) 3年 社会
3年生は夏休みが終わり、いよいよ受験がすぐそこまで見えてきました!
生徒の一生懸命頑張る姿を前に、先生の授業にも熱が入ります🔥 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金) 2年 英語
さすが2年生!もうリズムを取り戻しつつあります!✨
集中力の高さが一目で分かります🔥 勉強頑張っていますね!(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金) 1年 理科
夏休み明けの授業、リズムを取り戻していきましょう!
とある理科の授業でKahootというWebサイトをタブレットで開き、振り返りのクイズ大会をしていました♪ "うわ、答え何だったっけ…?" "よっしゃ!正解!!" みんな楽しそうな表情で授業に参加していました(^^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金) さざんか
文化祭に向けて展示品を作成しています!
黙々と細部にこだわって頑張っています🔥完成が楽しみですね(^^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金) 時間割8月25日(金) 3年 理科
3年生が理科の時間に染色した核と染色体を、顕微鏡を使って観察している様子です。
3年生は顕微鏡の使い方に慣れていて、特徴をとらえてスケッチも行っていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金) 学校朝会
校長先生からは、夏休み中の部活動や大会で見られた生徒たちの魅力的な姿についてのお話がありました。前向きな姿勢や思いやりのあるあたたかい心をもって、これからの学校生活を充実したものにしていきましょう♪
生徒指導の横井先生からは生活リズムを取り戻していくこと、手洗いうがいなど感染症予防への対策をすることについてのお話がありました。夏休みが終わったとはいえ、まだまだ暑い日が続きます🌞みんなで取り組んでいきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(金) 学校朝会
3年生に続き本日から1,2年生も学校生活が再スタートですね!
みなさん充実した夏休みを過ごせましたか?✨ 朝会では今月転任された園山先生の挨拶を視聴しました。お話の中にもありましたが、生徒たちのあたたかな雰囲気は本校の魅力ですね♪続いて今月から復帰される森口先生の挨拶がありました。これからの授業も楽しみですね✨ PDCAサイクルを土台にした4月からの生活リズムをお互いに取り戻していきましょう(^^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() 8月23日(水) 男子バレーボール部が帰広しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バレー部は見事予選グループ戦を勝ち抜き、決勝トーナメントへの出場を果たすことができました。 解散時に監督の大上先生から選手たちに掛けられた「このことはまぎれもなく、君たちだけに与えられた特別な経験だから、この先もずっと忘れず、大切にしていってほしい。」という言葉が印象的でした。 男子バレーボール部のみなさん、おつかれさまでした。何より、生徒たちを引率していただいた大上先生、角崎先生、どうもありがとうございました。 8月22日(月) 生徒会執行部「原爆の子の像」折り鶴献納
8月初めの猛暑の中、生徒会執行部の10名が、7月に全校生徒で作り、選挙管理委員さんたちが千羽鶴につなげてくれた折り鶴をもって、「原爆の子の像」を訪れ、折り鶴を献納してきました。
公園内の慰霊碑を参拝した後、今月末まで広島国際会議場で行われている「G7広島サミット回想展」に行きました。「核兵器のない世界」に向け、各国首脳らが記帳した芳名録を見てきました。世界各国から届けられた色とりどりの折り鶴や芳名録を前に、改めて平和を希求する強い思いは、世界中の人々に共通する願いであることを肌で感じることができたようです。 9月の生徒朝会では、「折り鶴献納報告会」を行う予定ですので、詳しくはそちらでお伝えします。皆さん、お楽しみに。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日(火) 時間割8月20日(日)いざ全国大会へ!
この夏、本校から柔道男子個人と男子バレー部が全国大会に出場します。
今朝男子バレー部が、大会が行われる愛媛県に向かって出発しました。 健闘を祈ります。頑張ってきてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月18日(金)コンクールに出発!
吹奏楽部が、明日倉敷市で行われる「全日本吹奏楽コンクール中国大会」に向けて出発しました。
みんな笑顔で、とてもリラックスした様子でした。 仲間との時間をしっかり楽しんできてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日(日) 柔道中国大会のようす![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校からは73kg級と60kg級に2名の生徒が出場し、73kg級では優勝、60kgでは準優勝という輝かしい成績を残しました。 8月4日(金) 女子バドミントン部 大会の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月4日(金) 女子バドミントン部 大会の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月4日(金) 女子バドミントン部 大会の様子1
8月4,5,6日に「第44回中国中学校バドミントン選手権大会」が山口県で開催されました。
初めての大きな大会で緊張している様子でしたが、強豪校相手にも互角の戦いをしていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月3日(木) バドミントン部 大会の様子
8月1日と3日に「第71回 広島市中学校総合体育大会」がありました。
男子はベスト8、女子は第2位という結果でした。 生徒たちは、これまで練習した成果を発揮し、最後まで熱い試合を見せてくれました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |